家主 天才ラッキーくん!
二代目にあたる我が家の家主さまである。 先代は12年家を守ってくれて94年の夏に帰天した。 ラッキーくんの登場は96年の夏、輝くんより2歳年上のお兄さんにあたる。 家の前を流れる用水路がまだ蓋をされていない頃、水辺の草むらに隠れて 「Help!」の声をあげていた。 アリが沢山たかり、下の写真のように目やにが溢れて・・・。 家に連れて帰りお風呂に入れ綺麗にした。 幸運にも救われた黒猫だったので、BluckyからBを取ってLuckyくんと 名付けた、正式なお名前は、B・Lucky くんである。(^^ゞ ![]() ![]() 何故に「天才」という冠詞が着いたかというと、屋外に出ないよう娘の部屋に 入れてドアを閉めていたのだが、気がつくと部屋から出て廊下を歩いてる。 最初は、ドアをちゃんと閉めなかったので出てきたかと思っていたのだが、 子猫のラッキーくんが自分でドアを開けていたのだ!ワオ w(°o°;)w しかも、廊下まで出れば屋外に出るのは容易なのに、外出はしない! ご飯をねだる時も、足元にまとわりついたりしない、一声ニャ〜と鳴いて 定位置で待っている。スキを見せれば瞬時にかっさらう!(-_^;) はぁ〜 ![]() ![]() ![]() ウルトラQに出てきた「ぺギラ」のような目つきが特徴だろうか? 子猫の頃からこの目つきは変らない。 ![]() ノホホホホ・・・・・・(^O^) 黒猫なので写真写りが悪いのが欠点だろうか? とくに薄暗いところでは目だけしか写らない時もある。f(^^;) ポリポリ ![]() 性格は穏やかで、輝くんにいじられても、いじめられても、追いかけられても、 少ししか引掻いたりしない。嫌がりながらもそばで寝ている。 ![]() 食事の味や品質に不満がある時は食べないで自給自足に走る。 困るのは家のあちこちに衝撃的な食べカスが落ちてるところだ。(~_~;) 2010年9月23日(木)、お彼岸のこの日に帰天したと思われます。 詳細は こちら をどうぞ。 ラッキーくん、長い間ありがとう!(ToT) 家主の後任は チャッピーくん が当面の代理を務めます、どうぞ宜しく。 2017.4.21 記 si-668:家主不在 https://em-panda.sakura.ne.jp/si-668.htm 家主代理のチャッピーくんが亡くなって2年が経とうとしてた 2015年8月24日、我が家の新しい家族になったシーニャちゃん。 si-756:ニューフェイス https://em-panda.sakura.ne.jp/si-756.htm si-757:10日経過 https://em-panda.sakura.ne.jp/si-757.htm 賢くて人なつこく、性格も良い健康な癒しネコであることから、この度 3代目家主さまに就任していただきます。サントラちゃんの場合、あまりにも ビビリネコで、家族以外の人前には、まったく出てきてくれませんので、 ステータスとして家の顔には慣れないみたいですニャン。 3代目家主、シーニャちゃんです、どうぞ宜しく! ![]() |