デジタル・・・ん?


 本屋さんに行ったら『初心者のためのPCオーディオ』というムック 本が眼に留まり、中身をパラパラと見たところ、自分の知らない最近の オーディオ事情と知識が掲載されてたので、後学のためにと購入 してみました。
ヘッドホンや携帯プレーヤー云々には興味がないので、ネット ワーク・オーディオとPCオーディオのところだけ読んでましたが、 DAコンバーター(以下:DAC) があればすぐにでも始められるのがPCオーディオなんですね。
しかも、10万円以下で売られてるDACも多いし、性能的にも ほとんど石(半導体集積回路)の性能で決まってしまうので、 安い製品でも実用上特に問題はなさそうです。
いろいろなDACが紹介されてる中で目に点いたのがTEACの UD−H01という製品、基本的には老舗のオーディオメーカーであり、 光学ドライブなども作ってるところですので、デジタルオーディオ 製品としての信頼はおけます。
実売価格¥40000以下なので、上級機の設計を元に使用パーツで コストダウンしてるのはあきらかですが、入門初心者にはこれで良い鴨?
しかも、出力がXLRコネクターでバランス出力できるように なってる・・・・・我が家のプリアンプ入力、RCAピンコネクター はもう満杯状態ですが、XLRなら1系統空いてるしぃ〜・・・・・で、 購入決定です。(゜O゜) ヾ(-_-;) オイオイ

 ムック本を読み続けると、foobar2000なる無料ソフトでの オーディオプレーヤーがあって、それを使ってロスレスの可逆圧縮とか flacファイルとか単語が出てきますが、ソフトをダウンロードして インストールするまでで、PC素人には使い方が良く判りません。
foobar2000が使えないとPCからは再生できないかと悲嘆に 暮れましたが、メーカーのホームページには、ダウンロードして インストールするUD−H01のドライバーの他に、『TEAC HR  Audio Player』なる、自社のDAC専用のオーディオ プレーヤーソフトも用意されてて、上位機種以外ではDSD音源の 再生はできないそうですが、場つなぎとしてはこれを 使うことで良いのでしょう。
ノートパソコン、HDD容量が大きくないので、別途で外付けHDD でも入手してから、ハイレジナンスソフトを入手しないと、すぐにでも 容量上足になりそうです。そのときに・・・・、ですね。

 とりあえず、DVDプレーヤー3930やBDプレーヤーからの デジタル音声信号をオプティカルケーブルでDACに接続して、 第一目標であるCDの再生には十分に向上がうかがえました。
ではDVDオーディオやSACDではどれだけグレードアップするのか 大いに期待してディスクを回してみましたが・・・・・、 音が出ません! Y(>_<、)Y
CDでは音が出るので結線に間違いはないはず・・・・って、オプティ カルケーブルをつないだだけですからね。
さらに、DVDを掛けて、その音声信号はどうなるのかチェックしたら、 やはり音がでません。DVDプレーヤーで掛けても、BDプレーヤーで 掛けても結果は同じです、BDディスクなら音が出るんですけどね。
DVDやSACDでは、著作権上の都合で、デジタル音声信号では 音が出ないのかしらん?
と少し落ち込みましたが、DACの取扱説明書を読んでみると、 『入力信号がデジタルオーディオ信号でないときや、Dolby  Digital、dts、AACなど本機が対応していない オーディオ信号フォーマットのときは入力インジケーターが 点滅します。接続している機器のデジタルOUT設定はPCM オーディオ出力に設定してください。』とあるじゃないですか!
な〜んだ、DVDやBDレコーダー側で、デジタル音声出力の 設定があるんですね、さっそくやってみましょう。

 DACに光接続したDVDプレーヤーとS社製BDレコーダーの 取扱い説明書を読むと、たしかにそのような設定が載ってました。
そしてコアも光学もデジタル音声出力端子のない、S社と同じ価格の P社のBDレコーダーには設定はありません・・・・・て、出力 端子そのものが無いのだから当然ですね。
S社のBDレコーダーを、DVDプレーヤーと同じラックに 入れてあったので、光ケーブルの分配器でDACにつなげたのは、 偶然の好結果でもありました。出力端子の種類が多いS社製品、 素人が使うには使い辛い所もございますが、さすがにその道の 専門メーカー、AV機器のコアなファンには好まれるように作られてる 様でございます。

 ということで、BDレコーダー、DVDプレイヤーのそれぞれで 設定の変更を施したところ、BDレコーダーでは、DVD オーディオや、DVDの影像ものを、すべてオプティカルからの デジタル音声信号をDAC経由で44.1~48KHzにて、SACDは 44.1KHzでそのまんま再生できたのですが、DVD プレーヤーでは上手くいきません。影像DVDのみ再生出来ましたが、 DVDオーディオとSACDはNGです。さらにあれこれ変更を 試したら、DVDオーディオはダウンサンプリングで48KHzにてOKになりましたが、 SACDはダメのまま・・・・(CDレイヤーでの再生を選択するなら44.1kHz/ 16bitのリニヤPCMを出力って、SACDを再生する意味が ありません)・・・・(>ロ<)
う~む・・・・・、定価で20万円の古いDVDプレーヤーより、 最近3万円で購入した、新しいBDレコーダーの方が、デジタル 信号に対しては少しだけ長けている様子ですね。


 さて、次はfoobar2000の類を、何とか使いこなせる ように学習しないと・・・・、趣味に終わりはありませんな。


2013.9.4 記


< Back   |to Home|   |to Second Impact| Next >