大丈夫か?
シックハウスや化学物質過敏症で一番厄介なのは、脳神経にその影響から症状が
出て来る場合だと思えます。
肉体的に元気な状態であれば、自分では、まずその症状に気付きません!
我家の例として、輝くん、化学物質の影響を受けて調子が悪いと、落ち着きがなくなり
多動になります。集中力が皆無となって、おとなしくしていられません。どちらかと言えば、
躁鬱の躁に該当するのでしょうか、引っ切り無しにやってほしくないイタズラ行動ばかりで
止まらなくなり、おしゃべりも脈絡の無い事を次々に話すようになって、パッパラパ~で
うるさくて仕方ない状態になってしまいます。
本人、非常に散漫な状態に陥っているのですが、体調面では不調がみられませんので、
どこも悪いなんて自覚はないでしょうね。
こんな状態からでも、薬が効いてきて解毒の効果が現れて来ると、いつものように穏便で
落ち着きのある子供に戻って行きます・・・・(~_~;)
そんな輝くんの通う小学校から、校長名で保護者各位宛ての手紙が配られました。
「たってのお願い」と言うタイトルで、手書きで作成・コピーされたその書面の
主旨は、授業参観やPTA総会の時に小学校に来られる場合は、徒歩や自転車、又は車の
相乗りで来て欲しいと言う内容なのですが、何か変な事が書いてあります。
以下、その部分の書き写しですが・・・・・
例年、違法な路上駐車をしたり、渋滞を引き起こしたりする
ため、地域住民から苦情がきます、・・・・・どうなるでしょう。
学校の評判が落ちる ⇒ よい子が育たない
・・・・・ひとりが一人に声かけするだけで。半減し
ます。ご協力を切にお願い致します。
平成19年4月23日 ○○小学校校長
○井○雄
保護者各位
この文章を読んで・・・・・、あまりのバカらしさに笑ってしまいました。
この手紙を実際に書かれたのが校長先生ご本人なのかどうかはわかりませんが、
いずれにせよ校長名で保護者宛てに配布された訳ですから、学校方針であり、
校長先生のお考えと取れますよね。
学校の評判が落ちる ⇒ よい子が育たない
ここにはどのような理論が存在するのでしょうか?
学校の評判が落ちる事と、よい子が育たない事の関連が理解できません。ヽ(゜Q。)ノ?
また、
地域住民から苦情が来ます・・・・・・どうなるのでしょう
と、まるで他人事のように述べてますが、「地域住民の皆様にご迷惑にならないように、自動車によるご来訪をお控えください」と申し立てするのが、本来あるべき要望の姿ではないのでしょうか?
このような手紙を出す校長先生が総責任者を務める小学校、そんなところへ通う
子供達は、おそらくまともな教育や指導を受ける事は期待できないでしょうから、
何とも不便でなりません。Y(>_<、)Y
もしかしたら・・・・・彼らも自覚が無いだけで??? (~-~;)ヾ(-_-;)
オイオイ
2007.4.24 記
< Back
|to Home|
|to Second Impact|
Next >