レコードもどき


 最近はまたアナログレコードのブームだそうで、レコード盤の生産や売り 上げが、ここ近年なく上がっているとか・・・・・。
雑誌などもそれなりに出回っており、初心者向けに『レコードは買った、 次はどうする?』なんてタイトルの本も見かけた気がします。
お手軽価格なプレーヤーも各社から多く出ていて、そのままデジタル信号に 変換して取り込めるような機能を持つ製品も多いですね。
ネットを見ればレコード盤の上で回って音を拾い、その音楽信号をブルー トゥースでヘッドホンに送り込んで聴ける機種の記事も・・・・って、 それってわざわざレコードである必要、あるのかしらん?

 とにかく、レコード盤に関しても軽薄短小で聴けるってことなので しょうけど、レコード盤を回して聴くって趣味、ピンキリですから、 安直なところだけクローズアップされても困るのです。
レコードの溝に刻まれた音楽信号、そこから良い音で音楽を聴くために、 機械的には、可能な限り安定したムラのない回転数で、余計な振動や 再生音からのハウリングを防ぎ、好みの音色のカートリッジを選択して、 その性能を100%出せるようなトーンアームを選んで取付け、 その各調整を追い込んだレコードプレーヤー、1万円前後で購入できる 製品とは次元が違うのでありますよ。
さらにその後に続くフォノ回路も、ワンチップのICと、電源トランスまで 専用で装備した単独フォノイコライザーアンプを通した音、同じであっては 困ります。
そこまで手間暇とお金を掛けた『レコード鑑賞』という趣味でもあります から、AMラジオで聴く音楽とスタジオで聴くマスターテープくらいの 違いが合って欲しいものですが・・・、実際それほどは違わない!
CDを聴いてもレコードを聴いても大差はない!!




なんでやねん!!!




 最近のCD音質のクオリティは相当に上がってます。デジタル技術が進歩 して、オーバーサンプリング処理やノイズシェーパーなどデジタル録音初期には 無かったデジタルフィルタの類が効果を上げているのか、以前のCDのような つまらない音じゃない場合も多いですよね。
しかし・・・・昔購入した輸入盤のレコードの数々、デジタリーリマスタ リングされて再発売されたCDより、音が良いのは確かです。
比べると、最近購入した、新たにプレスされたレコード盤、CD以下なので あります。
つまり・・・・・・




レコード盤自体の音が悪い!




 上の方で書いてあるように、レコードの溝に刻まれてる音を100%引きだす 性能を持つシステム、素顔の美しさを探るようなシステムでもありますから、 その素顔は不細工だったと、最近プレスされたレコード盤の素性を晒して いたのですね!

 ではなぜそのような盤になってしまったかと、その道の通の方に尋ねて みると、最近のレコードはマスターテープがCD規格からアナログ化 された音源であるとの事、つまり44.1Khz、16bitのCDまでは デジタル信号だけで作り出せますが、レコードは一旦アナログ信号に 変換してからカッティングを行わなければなりません。その音源が CDクオリティ・・・・では、レコードとして製品化されても、アナログ的 な劣化こそあれ、CDよりも良いはずはありません。 192khz、24bitのデジタル信号からアナログマスターを 作ってる訳じゃないんですね。
だから最近のレコード、音がつまらないのであります。
リマスターされて再プレスで発売になったところで、CDからの焼き直し と同等以下の品でしかないそうな。
アデルやエイミー・ワインハウス、ガガさんにボブ・ディラン、S&Gに クラプトンなど、南米さんから焼き直し盤LPレコードを仕入れましたが、 満足な音で再生できない訳であります。
リマスターと謳ってレコードを発売するなら、 ビートルズのモノラル・リマスター盤LPくらいの仕事は、して欲しい ところですわん。


2017.2.1 記


< Back   |to Home|   |to Second Impact| Next >