いつまでもどこまでも
65歳になったけど、まだサラリーマンしてる。
当初の予定では、誕生日の数か月前に退職して、東京オリンピックを自宅のTVで
ゆっくりと鑑賞したり、買い置きしてあったプラモデルを製作したり、在庫の映像
ソフトで映画を見て楽しむつもりだったし、雇用保険も150日もらうはずだった
のに・・・・・・。
コロナで東京オリンピックが1年延期になったのと、98歳と3カ月まで生きて
いた輩の所為だろうなと思う、自分たちの生活費以外で、毎月十数万円の介護
費用が重くのしかかれば、年金収入だけじゃやっていけませんからね。
新しいTVの入荷と入れ替わるように逝ってしまったけど、葬儀費用でなんだ
かんだと、コロナ禍で規模を小さくして加納な限り安く上げたにもかかわらず、
7桁の出費となっているしぃ〜。
四十九日の法要は12月の19日(土)の予定、それまではまだ家に居るのか、
また邪魔されてるような感じで10月16日に発注してあった新車がやって来な
い、自動車メーカーの下請け工場で火災があり、その影響でプラスチック部品の
入荷が止まって生産工場が休業してるんだって。
取得した見積もり書では11月登録になっているのだが、車屋さんから連絡が
ないので、昨日納車日程を確認しに行ったら12月の第3週になるとのディーラー
からの連絡、みごとに四十九日と重なるじゃないか、ホントに最後の最後まで、
まったくを持って・・・・・・・・現在自粛中。
そして今日は息子どんが通院する日、しかも定例のクリニック通いの他に
予定外の歯科通院も!。
奥歯にかぶせてあるものが取れたというので、自分で連絡を取って歯科に行く
ように勧めていたけど、発達障害の息子どん、自から電話を掛けて、段取を
取って物事を進めるなんて出来ないのよね。なので母親が通ってる歯科医院に
連絡を取って競に決定したんだけど、化学物質過敏症の息子どん、通常は
クリニックに行くだけでダウンしてしまいます、おそらく午前中はクリニック、
午後は歯科医と予定されてても、午前中だけで力尽きて寝込んでしまうんじゃ
なかろうかと・・・
午前中も心配だから休職中の母親が付いていくだろうけど、母親も科学物質
過敏症だから、そこまででダウン、午後に歯科医院へ連れて行くのは無理と
推定され・・・。
ということで、サラリーマンであり稼ぎ頭でもある兼業主夫が午後に半日休暇を
取って連れていくことに。
なんだかんだと手間暇の掛かる家族なのであります。
2020.11.30 記
< Back
|to Home|
|to Second Impact|
Next >