あららら・・・・
先週の金曜日、1月15日の朝だったかな、いつものようにPCの電源を
入れると、ウインドウズの更新中の案内が出てすぐには立ち上がりません、
おそらく前夜にシャットダウンする時にアップデートを拾って、その更新を
してるものだと判断してましたが・・・・、やっと更新も終わって立ち上がった
ので、撮影した写真をデジカメからPCに移そうとした時に、いつものように
クリックで掴んで、デジカメのフォルダーから画面上に移すことが出来ませぬ。???
画面上でコマンドにてコピーを選択すれば移動は出来ましたが、マウスのクリック
ではダメなのであります。試しに画面上にあった他のフォルダーを開いて同様の
操作を行ったところ、やはりマウスのクリックでは移動できません。
さてさて、困ったもんだ・・・・、アップデートの悪影響で正常に作動できなく
なったのかと・・・、であれば、アップデート前の状態にもどしてみようかと、
14日の設定を選び、復元の作業を始めたのがお昼時でした。
昼飯を食べ終わる頃には復元も終わるかと思って、待つこと数十分、しかし、
いつまで経っても終わりません、そして挙句の果てに、エラーの表示が出て
PCが動かなくなりました!
まいったな〜・・・・、その後にDellの点検画面が現れて、それに従って
エラーを修復していったら、ウインドウズが壊れてるって!!!
さらに修復画面に従って進めていったけど夜になっても進展はなく、いつの間にか
SupportAssist OS Recovery なんて画面になって、
修復を完了しています、Windowsの正常性 問題が検出されましたって!
そこで修復のボタンを押したら次へは進んだけど、最後の System
Configuration のところで、ず〜〜〜〜〜〜〜っと止まったままに。
翌朝まで放っておいたけどそのままだったので、あきらめて電源をオフして
再投入。青息吐息四苦八苦して何とか立ち上がった主夫のPCでしたが、
そこに現れた画面は、はじめてのWindows10。
え”!!!!!
バックアップも何も取ってないのに、まっさらなWindows10の立ち上げ
画面が・・・・、Dellの修復ってクラウドからのOSのリカバリー
だったのね。
途中で、念のためにバックアップのUSBを刺せとか言ってきたけど、Cドライブ
だけでも50GB以上あって、そんな大きなUSBメモリーが手元になかったから
そのまま進めたけど、きれいさっぱり無くなったわ!
そうは言っても、普段からCドライブには購入したPCソフトとか、固定メール用
のサンダーバーズのメールソフト程度しか置いてないから、復旧できなくは
無いと思ってたけど・・・・
さらに初めてのWindows10で、OneDriveなんてものが邪魔して
来るし、キーボードの操作でも@マークが出てこず、メール認証もできやしない!
なんやねんこのトラブルは!・・・・と土曜日いっぱいかけて普及に努めたので
ありました。
さらに追い打ちをかけるように、業務用加湿機がエラー信号を出して動作しなく
なる事がしばしば・・・、取扱説明書を引っ張り出して、対処を進めるも、
いくら掃除してもエラー信号で動かず・・・・、かと思えば、まれに動き出して、
気が付けばまたエラーで止まってる。そんなことが繰り返され、あれもこれもと
頭の中が爆発しそうな状態が続き・・・、おネコ様はご飯をくれと大鳴きして
来るし、家族の飯も作らにゃあかんし、主夫も大変!!!
日曜日のバンドれんしうも終えて再度PCと向き合ってたら、メインのHDDの
他にHDDが2個入っていて、そちらのドライブにあった購入した音楽データー
などは問題なく見られたのだけど、メインのHDDでの、Cドライブでの動作は
ともかく、Dドライブに当たる部分に入れてあった最近の写真や、取扱説明書の
類、ホームページ用のデーターなどが表示されてない事に気が付き・・・・
ドライブの管理ソフトでメインのHDDドライブを表示させると、CはOK
なんだけど、Fと名前が付いてる部分でフォーマットが必要と!さらに
もう一か所、名前も点かないデーター領域があって、そこはフォーマットの
必要性は出て来ないけど名前すらないので開くこともできず。
おそらくフォーマットしちゃうとF領域に保存してあったデーターは全部消え
ちゃうから・・・・・、どうしたもんだろと、別のPCで検索したら、
リカバリーソフトなるものがあって無料という事だったので即ダウンロード、
早々にリカバリー領域をチェックして長い時間を掛けて、いざ保存のボタンを
押したら、そこから先のクラウド使用料は有料ですって!
なくなく¥10000弱払いましたよ、消えちまったものが戻るなら安い
金額じゃないですか!・・・・と、LDからダビングしたふきのとうの動画
とかは戻ってきましたが、まだ何か足りないような・・・・、そう、ホームページ
のデーターと最近の写真が出て来ないのです、おそらくそれは名前の出て来ない
ドライブの中?
たしかにデーターが保存してあったドライブ、写真と動画は別の場所でした。
そして検索を進めて、名前のないドライブについての症状、IOデーター
さんのHPでのフローチャートに従って診てけば、HDDが壊れてる可能性が
高いって!
もしかして、最初にWindowsが壊れた時点でHDDが壊れてた可能性が
ありますね。であれば、このまま使っても良いことは無さそうだし、データーも
何とか取り出したいので、新たにHDDを購入して、現在のHDDからクローン
を取り、その後はデータディスクとして中にあるデーターが取り出せるかどうか
賭けてみませう、運が良ければ取り出せることでしょう。ダメであっても、
このPCのオリジナルである最初のHDDは保存してありますから、それをコピー
して使えば、無くなったデーターによる被害も減るかもしれません。
リカバリー後のウインドウズメディアプレーヤーで、既存のNASサーバーの
音楽データーを読んだら悲惨な状態、こちらも何とかしないといけません、
せっかく構築してきたのが使い物になりませぬ。ASUSのノートのウインドウズ
メディアプレーヤーでの表記の方がまだマシでありまする。
加えて業務用加湿機も動いたり止まったり、ネットで修理見積を探ってみれば、
症状からして修理が必要で、見積金額は税抜きで¥20000〜¥22000
ですって!、温水暖房機の入れ替えもあるし・・・ってこれは業者が来て
行うのですが・・・、まだま主夫業務が増える事こそあれ尽きることは無い
みたい。
2021.1.19 記
< Back
|to Home|
|to Second Impact|
Next >