隠居生活
有給休暇の消化も終わり完全に無職となった11月、まず最初に行ったのは、
継続とした社会保険料の支払い、毎月¥26000を2年間はかなりお高い感じ
ではありますが、息子どんの扶養の関係もあって国保に切り替えるよりは安い
みたい。
2年後は国保に切り替えですけど、収入が年金だけで減ってるなら保険料も少しは
下がるかな?
完全無職となって暇を持て余すかと思ったらそうでもなくて、あれもできない、
これもできてないと、夢見ていた老後の隠居生活を予定通りに満喫とはなかなか
進まない状況、いつになったらイレギュラーな主夫業務なしのマイペースで過ごせる
ようになるやらであります。
まあとりあえず第一目標だった北海道マイカーの旅が無事に完了したので、次の
テーマを実行ですかね、普段の音楽鑑賞や映画鑑賞とは異なる、次のイレギュラーな
目標設定は、マイカー2台のコーティング作業、ガソリンスタンドでキーパーとか
呼ばれてる一種のワックスがけと清掃ね。
なにしろ収入が減るんですから、お金を払って業者に頼むなんてことは極力減らして
、自身で出来そうなことは、体を動かして自分で原価にて行うしかないのですよね。
まずはネットでどのようなカークリーナーやコーティング剤が良いのかを調べて、
必要とあればカーショップに行って現物を見てきて、1年間は有効に効くような
製品を入手、天気と頃合いを測って丸1日かけて車2台に実施の予定であります。
結果はどうなるやら、やったことが無いので想像もつきませんが、昔はよくワックス
掛けしてましたね、生憎1週間もすれば効果は落ちてくるようなワックス掛けだった
ので、体力消耗とその効果の比較から徐々に作業しなくなってしまいましたけど・・・
最近は1年間くらい効くようなコーティング材があるようなので、年に一回くらい
なら自分で作業しても良いのかなと・・・、それが終わったらタイヤを交換して冬
支度の準備ですな。
その後は年末の大掃除、電子ドラムスのセットも展開してあるので、例年より作業
の量は増えそう・・、まあ日程的に縛られるってことが無いので少しは楽であり
ますが、主夫にとってハードな作業であるのは間違いのないところ、年々体力も
減って言ってるし老眼も進んで見えなくなってるしで、効率もよくないみたい。
年に1〜2回の定期的な作業、こなせるかどうか、自身の老化・劣化との戦いでも
あるのでせうな。
頑張りませう!
2021.11. 8 記
< Back
|to Home|
|to Second Impact|
Next >