2022年へ
我が家にとってのあれこれがあった2021年が終わろうとしています。
去年の暮れに新車が納車となり、これでどこへでも行こうと決心して・・・・、
前様は診断書を出してはお仕事の休職を継続してのほほんとした年の初め。
バックアップも取っていないのに突然メインPCのHDDが壊れて立ち上がらなく
なり、古いHDDから修復はできたものの半年分の写真データーを喪失、さらに
変なサルベージソフトに引っかかって、4カ月もサブスクでその使用料を支払う
ことに。
また、ウインドウズメディアプレーヤーでの連続再生ができなくなって、ネットを
調べながらの修復作業なんてのもありました。そして凝りもせずに、毒を食らう
ならば皿までと、PC素人のくせにNASサーバーのHDDをSSDに交換する暴挙
にまで挑み、四苦八苦しながらなんとか完遂させたのでした。その影響で使ってない
NASサーバーが1台増えてるのはナイショです。
使えるかどうかわからないけどタブレットなんてものも仕入れてみました。
南米さんの製品なので汎用性は高くなく、それなりのアプリを入れてyoutubeなども
扱いやすくできるそうなのですが、弄ってる時間が無くて放ったらかしのまんまで、
前様が寝室でアマゾンプライムを観るのに役立ってる程度な現状でありまする。
ウインドウズメディアプレーヤーでの演奏者や楽曲表示の手動訂正なんてのも
あって、まあ前半はPC関連に振り回された6カ月って感じですかね。
お仕事の方も今年の誕生日までを最後の年と決めて、業務上の遺作ともいえる
ようなシステム設計を3機種ほど、1台は在職中に出来上がりましたが、他の2機種
は年内に完成はなく果たしてどうなるやら・・・・、そのうちに元勤務先に遊びに
行って様子を聴こうかと思っております。
趣味のPA係では今年もまた真夏のビアガーデンでのライブも請け負いましたし、
トコちゃんバンドも発表の場こそありませんが、地道に練習してますので、徐々に
ではありますが進化はしてる感じですかね。いつかどこかで披露したいところで
あります。
11月で8年目となる軽自動車のタント、経年劣化でミラーを動かすと異音が出る
ようになり、分解チェックしたところウォームギヤが一部欠けてる様子、アッセン
ブリー交換でしか修理手段はなく、価格もお高いので入り切り時に動かすことの方を
止めました。ファンベルトからの異音の再発などもあって、やはり新車を1台入れた
のは正解だったのでしょう、これで何処へでも安心して遠出することができます。
ついでと言っては何ですが、これまで4カ月に一回キーパーと呼ばれるコーティング
を掛けてきた軽自動車でありますが、その料金は1回につき¥7000以上、さらに
新車もコーティングはしてありますが、その効果は1年間程度との事、2台の車、
その維持管理費で膨大な金額になってしまうので、退職してからは自分の時間は
取れるだろうから、コーティング作業は自身でやろうと、イエローハットに行き
テキトーなコーティング剤を捜して有効期間が1年のものを選び、かなり臭いけど
自分で塗布して様子をみてますが、2ヶ月以上経過してもまだ水滴が屋根に残るので
これでよかったみたいです。しかしながらコーティング剤、やはり南米さんで購入
した方が¥1000以上安いので、次回からはネット通販で仕入れですな。
8月の末、TVでミュージックフェア―を見ていて、Little Gree
Monsterなる歌上手少女によるグループを知り、ついついライブ映像を
コンプリートしてしまいました。まるで孫みたいにな娘さんたちが綺麗なハーモニー
と、度肝を抜くようなボーカル力で熱唱してくれる姿、いいものであります。
家に電子ドラムも仕入れてみたしぃ〜・・・・。
9月になって退職までいよいよファイナルカウンとダウンって時に、新入りの
子猫さんが2匹やってきました。家の周辺をうろちょろしてるノラ猫さんが
3日子猫を産んで、それを従えて家の周辺に居たのですが、何かの拍子にそのうちの
1匹が家の中に入り込み、ニャアニャアと鳴くのですよ、声はすれど姿は見えず、
鳴き声が聞こえる周辺に近づくと鳴き止んじゃうしで、玄関先のハンガーの下に
潜んでいるのを発見するまで半日以上かかって、捕まえて外に出しましたが、
一旦でも我が家の中に自分の意志で入ってきたおネコさまをそのまま放り出すのは、
我が家の方針に反するとばかり、ケージを使って罠を仕掛け捕獲作戦にでたの
ですが、子猫3匹のうち2匹を保護してしまって、結局そのまま家ネコさんに
なってもらいました。母猫は現在も家の周辺をうろちょろしてますが、兄弟である
他の1匹は姿を観ません、やはり子猫からノラ猫で生きていくのは大変なのかと・・・。
カウントダウンが終わって有給に入り、植木を刈ったり水道栓の交換作業を
したりと勤務中は時間の都合でできなかったことを少しづつ片付けはじめ、
前様が2階の部屋をリフォームしたいと言い出したので業者さんに見積もりを
依頼したりと雑務をこなす中、10月になって退職後の第一目標であった北海道を
車で旅してきました。東北道を青森まで行き、フェリーに乗って函館へ渡り、
倶知安へ寄ってお菓子を仕入れ、旭川の友人宅まで届けに行って来ました。
残念ながら友人は直前に事故に遭ってゆっくりとお話しすることはできません
でしたが、思ったより軽症だったので顔を見ることができたので良かったのでしょう。
帰りは札幌経由で函館に一泊して、翌朝のフェリーで大間にわたり、下北半島を
通って帰ってきました、走行距離2331kmを一人で運転したのよね。
北海道から帰ってから日光へ2回行ったし、日本ならもうどこへでも行ける気がして
ます。
雇用保険の手続きも終わり一括で50日分もらって完全に無職となり、前様は
再就職して1カ月で交通事故に遭遇、通勤で使っていた軽自動車を全損しました。
幸にもむち打ちと打撲だけで終わったのが救いではありますが、来年の2月に車検
切れで廃車する予定だった車、保険が少しでも降りたので油漏れを起こして交換した
石油タンクの費用に充てることにできたのが運の良いところでありませうか?
主夫の一番長い日となってる、最大のノルマである年末の大掃除も終わり、今日
明日と平穏に過ごせば2022年、果たしてどんな年になるやら?
2021.12.30 記
< Back
|to Home|
|to Second Impact|
Next >