お店として開業しない理由
我が家に初めて来られるお客さんの多くは、スタジオか、ライブハウスか、
カフェかと感じられる場合が多い様ですが、商売としては何もしておりません。
確かにそれらの店舗として開業して、儲かるかどうかは別として出来なくはなく、
以前には、老後はその旨の個人店舗として営んで行こうと準備してたことも確かです。
しかしながら数年前に企画した某同窓会で、来客者の柔軟仕上げ剤臭で前様が
錯乱状態に陥り、部屋の扉を電気掃除機を叩きつけて破壊するという暴力行為に
および、そのしわ寄せで室内飼いの猫が家から脱走して交通事故に遭い昇天、
さらに、前様の精神面が通常に回復するまでに数か月かかったことから、たとえ
お客様であっても、柔軟仕上げ剤の臭気を放つ方は1人でも家の中に入れると、
同様の症状を再発する危険性があることから、自宅を使っての商売は断念する
という結論に達したのであります。
また、息子どんも前様同様に化学物質過敏症で、どちらかというと息子どんの方が
重症という事もあり、わずかに合成洗剤臭い方が1人でも家の中に入ってくると、
心神喪失からダウンしてしまうゆえ、尚更なのであります。
なので、趣味のスタジオ、ライブハウス、カフェとなってる自宅のリビング。
以下は化学物質過敏症と香害に付いて参考となる、衝撃的な動画の紹介ね。
これもいつまでアップされてるかわからないけど、リンク切れしてたら、それまで
という事でご承知おきくださいませ。
【香害】柔軟剤は今すぐ捨てて!あの“いい匂い”の知られざる危険性とは
(化学物質過敏症・柔軟剤・リンス・シックハウス症候群・ナグモクリニック・
予防医療)
https://youtu.be/eKVSDkttTaw
【香害】体調不良を招く柔軟剤の恐ろしい成分と無添加洗濯洗剤3選
https://youtu.be/52xVBrqfaHo
“香り成分”で体調不良に…化学物質過敏症に悩む人たち「息が吸えない」
https://youtu.be/v0Vs2aI1Bq8
2024.11.14 記
< Back
|to Home|
|to Second Impact|
Next >