栄枯盛衰
地元には美味しい蕎麦屋さん、うそん屋さん、ラーメン屋さんが多く
ありますが、ふと気が付いたら、突然に閉店してた・・・なんてのも
よくあります。
運営する店主が若くて、新規開店しても固定客が付ずに経営難とかは仕方ない
としても、老舗クラスで何十年も営業してたお店が、ある日突然に商売を
たたんでしまうのは残念でなりません。店主が老齢となり、麺が打てなくなる
とか、後継者が不在のために、経営としては黒字ではあるけど、店を閉め
ちゃうのですよね。
年に数回でも寄らせてもらってたお店が無くなっちゃうと、徐々に行けるお店の
絶対数が減ってしまうので、無くなった分は補充しなければなりません。
なので近所に新規に開店したお店や、食べログなどで調べて、行ける場所に
有れば探して尋ねてますが、安い、早い、美味いって三拍子そろったお店って、
めったに無いですね。
普通の蕎麦屋さん、普通のラーメン屋さんて感じは多いのですが、この味なら
お客さんを連れて行ける、だけど分量が少ないから相対的にはお高い!、
とか、注文しても1時間くらいは出てこない・・・とか。
メチャ美味しければ時間が掛かるのは仕方ないにしても、割高に感じる
分量が少ないってのは嫌ですね、オサレ〜なお店には興味を持てない
お年頃でもあります。
そんな中で、先日初めて行った館林のラーメン屋さん、すごく美味しかった
です。価格も高くなく満足度が高い。一昨日、近所にあるラーメン屋さんへ
昼食のため行ってみましたが、記憶の中にある先日の味と比較してしまって、
前様と二人でダメ出ししてました。価格は両店とも同じ程度ですが、家から
3分で行けるメリットと、車で30分掛かるディメリットを計算に加えても、
そっちに行きたいと思ってしまうのであります。
幸いにも昼間の休憩が無いお店で、通しで夜の9時まで営業されてるので、
行列ができない時間に行ってみるも良いんじゃないかと思う次第、
新たにリピート店に加えるしかないですね。
ご近所の蕎麦屋さん、三拍子そろったお店で大変にけっこうなのでは
ありますが、そう思うのは私どもだけじゃなくて他にも大勢いらっしゃい
ますから、土日のお昼に行こうとすると、長蛇の列を覚悟しなければ
なりません、以前は夕方も営業されてましたが、早朝に仕込んだ蕎麦が
終わった時点で閉店となってしまうため、最近は夜の営業は無くなった
様子。しかもメニューから『大盛り:¥300増し』の文字は消えて
ますし・・。
まあ確かに、あのお店の大盛りは、普通の人が食べられる分量じゃ
ないですけどね。小学生から食べ続けていた息子どんは残念がってました。
店主さん、主夫と近い年齢で、一時腰を痛めて休業してた時期もあり、
再開してホッとしましたが、老夫婦が営業されてた栗田美術館近くにある
美味しいお店、最近いつ行っても閉まってるし・・・、腰に負担が掛かる
蕎麦打ちですが、可能な限り営業を続けて欲しいところでもあります。
東武駅の近くに有ったうどんの美味しいお店も、おばあちゃんと娘さんが
体調を悪くされて閉店を決断されたと。
家の近くに有る、できれば車で10分以内で!ってのも、条件と言えば
条件ですね、四拍子揃ってるという・・・?
消えてしまうお店もありますが、新たに美味しいお店を探して見つける
楽しみもありますので、栄枯盛衰も前向きに捉えることにしませう。
2018.9.25 記
< Back
|to Home|
|to Second Impact|
Next >