傑作機コレクション


 ディアゴスティーニから出ている、第二次世界大戦傑作機コレクション、 息子どんが集めてみたいと言ったのと、親父の趣味とも重なった事から、全部 収集すると結構な金額になるけど、全80巻を継続購入していて、あと5巻で コンプリートと言うところまで来ましたが、先日到着した、74巻と75巻に 同封されてたチラシを見たら、好評に付き40巻追加発行って!

 最近発行されてる巻は、以前に発売された機体の塗装違いばかりで、少々 嫌気が注していたのですが、同封されてる以後の発行予定を見ると、その 塗装違いばっかり!
1巻あたり¥2000ですから、40巻となると¥80000、塗装違いの 機種ばかりじゃ、その価格に合う価値はなさそうなのに、チラシを読むと、 現在購入されてる方には自動的に継続購入となると!!!
冗談じゃないぜ、色違いの同じ品をコレクションしても嬉しくないし、しかも さらに¥80000の出費は、あまりにもお高いんじゃない。

 最近は、息子どんの熱も冷めてきたようで、箱に入ったまま放ったらかしに なってる機種もあるから、もう80巻まででコレクションは止めても良い よね。

 元々80巻で終了の予定だったんだし、同じ機種を塗装を替えて出してくる なんて、そんな姑息な手があるとは思わなかった。それをさらに40巻も 追加じゃ、絶対に要らんわいそんなもん!

 万が一まだ発売となっていない機種が出て来るなら、その巻だけ購入すれば 言いのよね。はたして何機あることやら?
息子どんの好きなヘルダイバーはまだ出ていないし、水上機では キングフィッシャーも無いけど、ゼロ戦ばっかりいっぱいある。
マスタングもB型が出てないし、スピットファイヤーも一機種だけ。
Ta−152やメッサーのE型も無いぞ、ホーカーテンペストも!
はたして発売になるのか、それとも塗り直しでごまかすのか? 塗り直しだけ なら型代も無いわけで、ディアゴスティーニに丸儲けされてる感じぃ〜。


2018.12.10 記


< Back   |to Home|   |to Second Impact| Next >