ネルドリップ
しばらくぶりにネルドリップを使うようになりました。(^^ゞ 在庫していた手付きフィルターを数年ぶりに出して使い始めたのですが、紙より美味しいので、管理を面倒と感じるまでは使ってみようかと思います。(^^ゞ で、しばらくぶりにネルドリップの手付きフィルターを問屋から取り寄せてみたら、昔とは随分変っていました。(°m°;)アレマッ! まず、在庫で持っている一番古い手付きフィルターは↓こんな感じです! ![]() 取っ手部分もアルミの針金で、薄いアルミ板を曲げてとめてあり、 ネル部分だけの交換は不可能ですね。左が中サイズ、右が小サイズになってます。 次に、最初にこの文を書いている時点で使っていた手付きフィルター↓ですが、 取っ手部分がプラスチックで出来てました。 外した事がないのでネルを交換可能かどうかはわかりません。 もっとも、交換するネルも自作するしかないのですけど・・・・(~_~;) ![]() その昔からネル部分が交換可能な手付きフィルターは売っていました。 問屋さんに注文した時に偶然届いた品物で、 その後はどうなってるのかわかりませんが・・・・?↓ ![]() もっとも問屋さんもいい加減で、いつも「手付きフィルター小」というネーミングで品物が 伝票に記載され配達されるのですが、毎回品物が違う場合が多くて・・・、 同じ品物が来た 試しがありません!。 まあ、これでも良しとしましょう、細かい事にはこだわらない性格なので(^_^;) そして今回注文したら、ネル部分が3枚付いた、 交換可能な形で納品されました。(^^ゞ ![]() ![]() ![]() |