焙烙よ永遠に!

      先日、うん十年使った焙烙が寿命・・・・と掲示板に書いたところ、あるお方より数回
      使っただけの焙烙↓を寄贈いただきました。ありがとうございました。m(_ _)m
      
      で、いただいた最近の焙烙と大昔の焙烙を見比べますと、
      柄と金網をつなぐ部分の強度が全然違う・・・・・(゜o゚)
      
      
 
      
というか、長い年月の間に改善されてますね!
      初めてこの焙烙に豆を入れて振った時に、付け根の針金の部分がぐにゃぐにゃ
      してて、焙煎してる最中に網が下側に垂れてしまい、使い物にならない状態で
      した。柄に針金を固定する部分も薄い鉄板が巻いてあるだけで、すぐにも分解して
      しまいそう、不安を感じて自分なりに補強して使っていました。写真で白くなってる
      部分は、下から網の部分を支えるためにフォークを当て、熱が柄を持つ手に伝わら
      ないようにと布とアルミの針金を巻いて使っていたので、焼けずに残っていたから
      でしょう。(^^ゞ
      
      
      
      新しい焙烙は、枠組みの針金も一回り太く、柄の端末も網にフィットする形状に
      加工され網から柄に向かって釘も1本打ってあります。柄への固定も薄いプレス
      加工による鉄板ではなく、しっかりと針金が巻き付けられていて丈夫そうです。
      
      
果たして今度は何年持つか?
      と、ここまで書いて、あとはHTMLに写真を貼ってアップするだけ・・・・って、他の
      更新を進めていたら、大阪在住の私が勝手にコーヒー関係の弟子(f^^) と思い込ん
      でいる方から、新しい焙烙を寄贈&送付いただきました。w( °o)w わぉ
      なんて嬉しいことなんでしょ。(*^^*)(^^* )(^* )(* )( *)( *^)( *^^)(*^^*)
      ワーイ
      
      
      
      あらためてお礼申し上げます、こちらをご覧の皆様、多大なる
      お気遣いありがとうございます。m(_ _)m
      これで後40年は・・・・そんなに生きていられるか?(~_~;)・・・・豆を焼けます。(^。^)
      
    
< Back  
|to Home|
|to Cafe TOP| 
Next >