パウダーコントロール
先日届いた荷物がこちら。![]() 何をするものかと問われれば、コーヒー豆を挽いた後の微粉を取り除く道具、 例えるなら、茶こしの缶バージョンですかね。 蓋を開けると、目の細かい金属製の網が入っていて、そこにコーヒー豆を ミルで挽いたあとの粉を入れ、蓋を絞めてシャカシャカシャカシャカ振って やると、一定以下の大きさの粒が篩(ふるい)に掛けられて、缶の底に落ちる 構造、俗にいう微粉の除去器でございます。 ![]() 何故微粉を取り除くかと申しますと、コーヒー豆を挽いた後の粒の大きさは 全部同じであることが理想なのですが、そんなミルはございません、石を 砕くと埃が出るのと同じように、コーヒー豆を砕いても想定外の細かい粒が けっこうたくさん出てしまうのであります。 コーヒーを淹れるときに、その小さな粒からは余計な成分が出やすくて、 例えばゴマ粒の大きさの豆からは3分以上お湯に浸してると出てくる不味さの 成分、粉粒の大きさからは30秒で出てしまうような、そんなイメージなの であります。 なのでゴマ粒の大きさの豆に合わせてコーヒーを淹れてると、微粉からはまずい成分 が出てきて紛れ込んでしまう、そこでこの機材を使って、微粉を取り除いてコーヒー を淹れてみると、あれま〜・・・・なんとすっきり〜・・・ 雑味が無い!!! となるのでございます、数十年ぶりの進化か? |