除湿器と加湿器


 この文章を書いている現在の日付は11月16日、湿度は50%です。
ちょうどこの時期を境に、ギターの湿度管理が逆転します。
夏場に頑張ってくれていた除湿器を掃除して倉庫にしまい、代わりに加湿器が登場!
湿度が40〜60%の範囲内に年間を通して収まってくれれば、除湿器や加湿器も 要らないんでしょうけど、実際は30〜80%以上まで変化しますので、エアコンと共に なくてはならない存在です。

 楽器の置いてある部屋が広いので、夏場は業務用エアコンをメインにして、 補助として除湿器を使ってます。
動力用3相200Vの3KVA契約なので、基本料金は月々¥3000程度ですが、 夏場に24時間連続可動させても電気料金は¥10000前後で済んでます。(^^ゞ
ただ、部屋にいる前様が寒いぞ!と言い出すと、設定温度を上げたり切られたり するので、部屋の広さも手伝って除湿器のサポートは欠かせません。f^_^;
しかし・・・、2台の除湿器とエアコンがいくら頑張っても、70%までしか下げられ ない日もあって、そんな時はギターの音も湿っぽいですね。(;>_<;)
さらに悪条件が重なって、80%を切れない場合は弦を少しだけ緩めます。

 湿度が50%の今は湿度管理も要りませんが、ネックの角度が変わり始める季節でも あります。 不思議ですよね、弦を張ったままで逆腰折れ方向に動くのですから・・・(-"-;) ??
音そのものも当然のように変わってきます。よりカラッとした鳴り方で、弾いていて 気持ち良さがアップしますね、それぞれの機種が本来のポテンシャルを発揮 し始めるような感覚です。(^○^)

 そして乾燥期がやってきて・・・・!(-_-;)
湿度が高い時は弦をちょっと緩めるという方法でしのげますが、乾燥に対して この手は通じません。放ったらかしにいておくと割れます!
かと言って、いちいちケースにしまうのは面倒くさい!(゜゜;)☆\(--;)
なので加湿器を使います。

 以前にヒーター方式の加湿器を購入してはみたのですが、水垢の 掃除が大変なのと、消費電力が大きいので使ってません。
もらいものの超音波式のオンボロを愛用してます。
こちらは水垢も溜まらずに消費電力も少なくて良いのですが、気化させた 水蒸気にカルシウム成分が含まれるので、窓ガラスやピックガードなどが 真っ白になります。おそらくPCなどにも悪影響があるのでしょう。(-_-;)
DVDやLDの光検知装置などにも集まって、読み取り性能を劣化させて いるような気もします。(~_~;)
対策方法としては、水道水ではなくて、バッテリーの補充液=蒸留水を 使えば良いんじゃないかと思うのですが、まだ実践はしていません。(^^ゞ

 除湿器の使用によってタンクに溜まった水、捨てる以外にありませんが、 この水にカビの菌が含まれてないなら、この水を保存しておいて加湿器で 使えれば良いように思うのですが、いかがなもんでしょ、 空気中の水のリサイクル? (x_x)☆\(^^;)コリャ

◆追記です。
またまた☆野さまからご紹介いただきました。m(_ _)m
加湿器も今は良さそうなものがあるのね!

2004.11.16  記

2004.11.18 追記


< Back   |to Home|   |to Guitar Top| Next >