クラックが・・・・(~_~;)


 2台ある湿度計の針が40〜50%を示す12月上旬、何気なく目に入った サンタVAの側板に、白い筋状のものが・・・・・。
老眼鏡をかけてどアップでみると、なんとなんと、それはクラックじゃ ないですか!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
側板の裏面、表面板側と裏板側にはそれぞれの板材を接着するための ライニングが貼ってありますが、裏板側のライニングとの境目から縦方向に 40mmほどの長さで・・・・。側板には割れ止めの木材も這ってあって、 その割れ止めを中心としてバインディングに平行に、ちょうどブリッジの位置と 同じ高さに段差を伴って、それが出現していたのです。(〇o〇;))))!!
購入して8年と8ヶ月、以前から肩の部分にヘアーライン・クラックが入って いたのは知ってましたが、今回のクラックは塗装面にまでハッキリと白濁を 残して!/( ̄ロ ̄;)\<
傾向として、この個体は木の変化が多かったように思います。
ネックのヒール側には隙間があり、冬場の乾燥期には大きくなります。
ネックの仕込み角度も季節により変わります。また、15フレットだけが浮く という不具合も発生したことがありました。他にもブリッジが剥がれて 貼り直ししてますが、総じて裏板が収縮してるように感じられます。
肩のヘヤライン・クラックやネックヒールの隙間は、裏板が縮んで起こるんじゃ ないかと?
ネック角度の変化もそう考えれば納得できたりします。(^^;)ゞ

 俗にマホガニーはハカランダより割れやすいと言われてるようですが、 確かに我が家にあるマホガニーギター4本中、3本はどこかしらにクラックが 入ってます。"r(^^;) ポリポリ
特に支障が無いので放ったらかしですが、今回はどうしましょ?「(ーヘー;)
肩のヘアーライン・クラックの他にも、裏板のトップ側、ボトム側に、チェッキング とはちょっと違うようなラインがあるような気がしますし・・・・。(~_~;)
とりあえず、まだ他にも何かしらの症状が出て来るような感じもありますので、 音が歪むとか、症状が進行して行くとの支障が無いうちは放っておこうかと ・・・・ヾ(- -;)コラコラ
直すにしてもちょっと面倒くさそうですよね。ライニングの上からパッチを 充てるか、ライニングを部分的に剥がして側板に直にパッチを充てるか? 割れ止めの木材も張ってある部分だしぃ〜 (- .-)ヾ ポリポリ


 と言いながら、12月10日に修理に出しました。(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ
割れた状態をじっくり見て、なぜ壊れたのかを考えてみたら、どうやら 隣にぶら下がってるTRにぶつかったんじゃないかと・・・・(〇o〇;) !!
ハンガーに掛けて保管してあるのですが、ハンガーの回転支点から時計方向に VAを回転させると、クラックの入った部分がちょうど隣のTRのボディのエッジ部分に 来ます。
つまり、誰かがVAのボディを横方向から押して、隣にあるTRにぶつけて壊した!(~_~;)
たまたま当たり所の関係でVAの側板が割れただけで、場合によってはTRの側板が 割れたか、最悪、両者とも壊れた可能性があったようです。(><。)
自然に入ったクラックではないので、割れた部分に段差ができてました。
誰が犯人かはわかりませんが、なぜ割れたかは理解できましたので、そそくさと 修理に持っていき、3ヵ月後の2月20日に引き取りました。(^^ゞ

 偶然にも修理を手がけたリペアーの方と某ギターフェスでお会いしまして、進行状況を お聞きしましたら、先日上がってお店の方に戻してあるとの事で、家に帰ってお店にメールを 送ったら完了してるのが確認できました。"r(^^;) ポリポリ
特にパッチは貼ってあるでなく、R面を合わせて成形&研磨されたようです。
修理跡も良く見ればわかりますが、まあ名誉の負傷ということで、勲章として 観てあげましょう。


 そんな訳での負け惜しみではありませんが・・・・(゜゜;)\(- -;) ホント?・・・・ 自然に割れたくらいの方が、いい音になるような気がします。
素材は木材ですから、長い年月の間には多かれ少なかれ変化するで しょう。かの「ヴィンテージもの」と呼ばれる往年の名器たちも、トップにクラックの 1本や2本入っているのはあたりまえですし、修理跡も多いかと!?
傷一つ無いようなミントのギターで、もの凄く音が良いってのはめったに 見かけませんが、ボロボロだけど音が良いってのは結構ありますよね。
ヒビが入ってたって、割れていたって、鳴るヤツは鳴るんです。
木材が、クラックを発生させて長い間に溜まったストレスを発散している のかもしれません。(°-°;)ヾ(-_- ;) シモシモ・・


2004.12.7 記

2005.2.21 追記


< Back   |to Home|   |to Guitar Top| Next >