メーカーロゴ


 ほとんどのメーカーがヘッドに、自社名またはブランドをロゴとして入れてます。
その昔、CF.Martin&Coのロゴはあこがれでもありましたが、これを 真似て、自社ロゴをいれていた国産メーカーもいっぱいありました。
欧米の場合はオリジナリティ意識が強く、真似することを嫌いますが、アジア圏は 真似することが好きなんでしょうか?
筆記体で似せていたのが、Jumbo、Morris、Hummingbird、Morales、Maruha、 AriaDreadnought、ProMartin、etc、挙げていけば切りがありません。
縦ロゴではTF・MORRIS、RY・MATSUOKAなどが似てましたね。
メーカーによってオリジナリティを出そうとするか、寄らば大樹の陰で似せて ごまかそうとするか、二通りだったのでしょうか?。国産でもYAMAHAなどは 前者だと思います。
この他にも、Gibsonに対してGreco、Tomsonとか、Fender に対して Fernandesとか、 ロゴ文字の形も含めて、海外有名メーカーに似せようとしてたのがアリアリです。(~_~;)

 まあ、物真似でもサマになってるうちは良いのですが、どうみてもダサいと思えるものも いくつかありました。人間の主観による判断ですから人それぞれかもしれませんが、 個人的に、縦ロゴのS・YAIRI、これはいただけません。(>_<)
横ロゴのS・YAIRIはそれなりのデザインセンスがあって良いなと思えたのですが、 D−45を意識した縦ロゴに、Sの大きな文字はあまりにも・・・・・・。 (~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ

 そんな国産品と比べると、コリングスやサンタクルーズのロゴデザインは、 ヘッドの形状と絡めたセンスもみごとで、自分的に好みです。国産のメーカーさんにも 是非見習って欲しいところですね。
しかしながら・・・・・、すべてオリジナルで素晴らしいロゴが あるとは限らないのも実情で、ギターとして音、造りは素晴らしいのですが、そのロゴ デザインはいただけないとか、もうちょっとなんとかして欲しい!と思わせる、 「ダサロゴ」も確かに存在します。ヾ(°∇°*) オイオイ
皆さん、それとなく気づいているのか、ロゴをフラワーポットに変えてもらったり、 ヘッドの裏に烙印としてもらったり、とにかくヘッドの表にブランド名を出さないように オーダーや改造をされた方も多いような・・・・(^○^) アハハ
メリーちゃんもその一つかな?ヽ(´〜`;)ウーン


2005.2.17 記


< Back   |to Home|   |to Guitar Top| Next >