値段的格差


 いつのまにやら、高級品と呼ばれても違和感の少ないギターが手元に 集まってますが、これらの楽器に囲まれてその音色やメーカーの主張に慣れると、 店頭での普及品の価格帯に属するものは、「ボツ!」でしかなくなります。
楽器はなんと行っても「音」であり、「性能」です。それらを満足して 低価格で購入できればそれに越した事はないのですが、残念ながら 価格にほぼ比例してるのも実情です。
思い入れやこだわりだけでは、「音」に満足は得ません。
子供の頃に、初めて入手した品であろうと、親に買っていただいた 大切な品であろうと、客観的には「音」でしか評価は受けませんし、そのような 自分を偽らなければ満足しないものを、後生大事に持っていようとは 思いません。きっぱりとあきらめます!
楽器にコストパフォーマンスはありません、価格の割にまあまあ鳴ってる程度では 駄目なんです、絶対的に良い音が出ないと音楽的な感動はありませんよね!(^^ゞ

 また、ここまで来ると、その販売価格帯域から中途半端と見受けられる楽器は 最初から試奏する気さえ起りません。見ただけでワンパスですから、まちがっても 購入するような事はないでしょう。(^◇^;)> イヤァ〜
なので、ギター関連の掲示板などで見かける、ヤマハの○○○とモーリスの△△△でどちらが・・・ 云々の、初級クラスの楽器選びについての問い合わせを見ても、好きにすれば〜・・・ としか思い浮かびません。(^^ゞ
こんなことを書いてるから敷居が高くて、ご覧になってる方が多いにもかかわらず、 BBSに書き込みをされる方が少ないのかもしれませんが、あくまでも意見は主張します、キッパリ!(゜O゜)☆ヾ(-_-;) オイオイ

 一番困るのは価格と性能が比例していない場合、例をあげれば、手工品で ありながら音がイマイチの品物です。
大手メーカーや名の通ったビルダーはそれ相当の満足をみせてくれますが、 値段だけは高級品で、試奏してみると・・・(~_~;)・・・な品物も確かにあります。
完全ハンドメイドなので、製作費用を考えれば仕方の無い販売価格なのかもしれません ・・・・なかにはそうでないものも有ります・・・・が、製品に大きくバラツキがあったり、値段相当の 音色が出ないと悲しいものがあります。
特に、その所有者にとってお気に入りのアーティストが使ってる個人ビルダー品であり、そんな 憧れから盲目的に購入したものを、いざ弾かせてもらうとまったく・・(~_~;)・・な品物って、正直に 感想を伝える訳にもいかず、言葉を選んでしまいます。(;´o`)
所有者自身が自己満足してるうちは良いですけど、それが覚めた時・・・・・、ちょっと怖いですね。

 ご自分で所有されてるお気に入りの楽器、良いところはいっぱいあるでしょうけど、悪いところは 承知されてますか?
どんなお気に入りの品物であっても、100%永久に満足できるものでは無いと思います。
欠点や悪いところを承知で保有されていれば良いのですが、それを知らないでいると、いざ欠点が 見つかった時、お気に入りの分だけ、がっかりするところも多くなってしまいます。
自己を見つめ直すではありませんが、良い所も、悪いところも十分に知った上で保有されてると、 いいですよね。
いざ、もの凄い良いものと出合った時も、判断は容易かと思えます。(゜゜;)\(^^;)コラコラ

2005.4.18 記


< Back   |to Home|   |to Guitar Top| Next >