糸巻あれこれ


 糸巻、ペグ、チューナー、いろいろな呼び方がありますが、ギターをチューニング するためのネジ機構を有する金属パーツであり、その精度や使い勝手も様々、 値段も様々、好みも様々です。
部品としては、弦を巻くポスト、つまむ部分のノブ、ポストをギターのヘッドに ガイドするためのブッシュと、ギヤー部、本体の枠で構成され、 ノブのシャフトにはウォームギヤーが付けられており、 これでポストに取り付けられているピ二オン・ギヤーを回すのが、原理的な 構造かと思います。

 その昔、¥10000そこそこのギターもどきに付けられていたそれは、ピニオンを 固定してるネジが緩みました。(>_<)
弦を張るに従って段々固くなってきて、音程を合わせる程度まで巻き上げるには もう大変な状態で、10円玉を指先で曲げるような・・・・(;´・`)> ふぅ・・・・単なるガラクタですね。
ちょっと高級になるとカバーが付いて、ウォームとピ二オンが隠れます。まあ、 それでも性能としては50歩100歩で、カバー無しと大差はありませんでした。

 ロトマチック式と呼ばれる、ギヤ部分を密閉してグリスを封入し、ノブのセンターにあるビスで ノブの動作トルクを調整できるタイプを始めて触った時は、それはそれは驚きました。
弦を張っていっても、ノブを回すのに固くならないんですからね・・・・(゜ロ゜;)
敬愛するポール・サイモン氏のD−18には、見たことの無い形状のノブが!(・_・) ん?
雑誌の解説により、グローバー・インペリアルという、当時の最高級機種であることを 知ったのです。
それ以来、ロトマチックは最高の品物!・・・・・と思い込んでいたのですが!(^^;)ゞ イヤー

 1995年に購入したサンタクルーズ、ヴィンテージ・スタイルを踏襲してて、古い タイプのロトマチックでないものが付いてきました。別に使えないレベルでは ないのですが、イマイチぎこちなく、弦を張ると重くなるのも困ったもんだと・・・・(-_-;)
そんな悩みを抱えつつ、当時発売になったアコギブックの2巻を読むと、ヴィンテージ スタイルでウェイバリーという優れものがあると紹介されてるじゃありませんか! ヴィンテージのグローバーと互換性があり、精度が良いと!!!
日本での販売価格が高価でも、USA直輸入ならそれなりに安く売っているので、早速E店の カタログを見ると・・・・、ありましたありました、W−16 1セットで$138
この頃は送料の安い船便での選択枝もあったので、3ヶ月くらいかけてのんびり到着し、 その後に取り付け工事を行いました。(^^ゞ
サンタクルーズに取り付けてあったもの、外してみると「Made in Japan」の 文字が・・・・f(^^;) ポリポリ
ブッシュの深さは最初から取り付けてあった方が深く、ウェイバリーのブッシュは 比べると浅く、差し込んでもゆるゆるで簡単に抜け落ちてしまいます。偶然にもブッシュの 内径は同じでしたので、Made in Japanのブッシュをそのまま流用しました。 ヾ(-_-;) オイオイ
ヘッド裏側の取り付け木ネジの孔位置ですが、上側はそのままでジャストフィットですが、 下側がネジ孔半分くらいズレますので、一旦孔を埋めて付け直しです。

 いざ取り付けが完了して動作させてみると・・・、まずノブの手触りが良いですね、大きさと言い、 厚さと言い、回しやすいです。ウンチクによればステンレスの削り出しだとか・・・高い訳だ!
弦を張ると・・・・ギヤーむき出しの無骨な安物ルックスからは創造もできない 滑らかさが印象的でした。(*・0・*) ワオ
本来、ギヤーというものは潤滑のために給油が必要なのですが、最近の技術に より、外部からの給油が無くても金属に内蔵加工された潤滑機能で滑らかに 噛み合ってギヤが回せるとか・・・・( ゜.゜) ホェー
弦を張ってもノブが固くならない、初めてのオープンバック式を体験しました。(^○^)

 このタイプのもう一つの利点として、重量が軽いので「ヘッドが重くならない」があります。 これは、ギターを抱えた時にバランスが良いですね!マホガニーの軽い機種などでは なおさらです。
また、この軽いことが音へも影響してるようです。振動を伝えるパーツでもありますから、 物理学上、重ければレスポンスは落ちるはずです。代わりにサスティーンは伸びる でしょうけど・・・・。この辺の音の好みの選択は、アコースティックギターの真骨頂といえる ところかもしれませんね。ヽ(゜Q。)ノ?

この他にも大昔の古いクルーソンやグローバーは、その巻取り比率が12:1、 シャーラーやグローバーの標準タイプで14:1、ウェバリーで16:1、 最近は18:1とか、もっと比率に差があるものも市販されてます。
比率が小さければ良いというものでもありません。弦交換での巻取りが進まなくて大変!、また、 その精度がいくら良くてもナットが駄目なら基も子もありません。
さて、自分の好みは・・・・? どんなもんでしょ???(^^ゞ

2005.7.14 記


< Back   |to Home|   |to Guitar Top| Next >