おべんちゃら


 プロに対して・・・・、誉めるのは容易いが、あえて苦言を言い続けている。
本来の天邪鬼な性格と、自分で確認するまでは納得しない頑固な性格も 影響してるのであろうが、他人の評価を鵜呑みにすることだけはしたくない。
よくBBSなどで、某プロ○△×氏を絶賛する書き込みなど、それも複数の 掲示板などにまったく同じ文章で書かれているのを見る事があるが、 始めて○△×氏のライブを観たのか、気に入った曲があったのかは知らないが、 今さら・・・(^_^;)という感じで、余計なお世話だと思ってしまう。
○△×氏の音楽をどのように判断するかは、あくまでもそれを聴く個人によって 変わってくるのである。人によっては素晴らしい音楽と感じる方もいるだろう、 テクニックを絶賛する方もいるだろう、しかし、その音楽に興味が湧かない人や、 つまらない音楽と感じる人もいるのだ。ギターオタクではない音楽好きな人に、 アコギインストものを聴かせても、ほとんどの場合はその音楽性でしか良し悪しや 好き嫌いを判断しないであろう。
テクニックやチュー二ング、増してや所有している楽器のメーカー・機種など どうでもいい事である。
ライブでもCDでも、感動を与えてくれるような演奏や曲であれば、素直にそれを 評価したい。音を楽しむと書いて音楽と読む。音が楽しめなかったら音楽ではない。
ピアノではあるが、ジョージ・ウインストンなど、CDを聴いただけで感動を覚える演奏家 もいる。それ故にオタクだけでなく、一般の音楽好きにも売れてるのだろう。
本当に魅力ある音楽ならジャンルなど関係ない、そして売れるのである。
その道何十年も続けているプロがいるとして、オタクだけにしか売れていないなら、 オタク向けの音楽でしかないのであろう。才能があって演奏活動を続けているなら、いつかは 必ずメジャーになるはずである。嗚呼ビートルズ!(゜゜;)\(^^;)コラコラ
プロだ!ちょっとした有名人だ!というだけの人物を巨匠のように崇め奉ったり、 褒め上げたりはしたくない。自分が聴いて、悪いと思ったところはハッキリお伝え しよう。仲良しクラブの井の中の蛙では進歩は無い。
お伝えしたところで反応が無いならそれも良し、反論を言われるのならそれも良し。
そのお方がメジャーになった時、おべんちゃらを使おう!(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ


2005.8.5 記


< Back   |to Home|   |to Guitar Top| Next >