除湿


 日本の気候もけっこう変化が激しいですね。
12月〜3月までは加湿器が活躍して空中に水分を放出してたのですが、 5月も末になると雨天と共に部屋の中の湿度が上がり、9月いっぱいまでの 4ヶ月ちょっとはエアコンや除湿機の出番です。
加湿の場合は比較的簡単に、例えばお湯をわかしたり、湿り気をおびたものに 風を送ったり、霧吹きで水をまいても加湿になりますので、物理的に難しいところは 無いのですが、除湿になるとそうは行きません。エレクトロニクスのパワーを 借りないと、部屋の中の湿度は低下しません。(~_~;)
簡単に言えば、機器の中に湿った空気を通過させ、温度変化を利用してしずくを作って 分離して、乾燥させた空気をまた室内に戻してる訳ですが、どうしてもファンや冷熱で 電気のパワーが必要です。これがけっこう電力を消費するんですよね・・・!(>_<)
しかも・・・・我が家のリビングルームは広い!
普通のご家庭の8畳間なら1台で十分な除湿機も、LIVE space EM の空間に おいてはパワー不足で1台ではとても足りません。Y(>_<、)Y
朝、家を出るときにセットすると、夕方帰ったときには満タンになって自動停止してます。
雨が降って湿度が高い時などは、昼すぎにはもう満タンになってますね。それでいて 湿度計の針は70%以上と高いままですから・・・・、1台では足りずにもう一台購入して 動かしてますが、100V仕様だけに電気代も増える増える増える・・・・└(T_T;)┘
30畳用の業務用エアコン1台と、普通の除湿機2台がこれからフル稼働となります。
とくに7〜8月は気温も上がることから24時間業務用エアコンは止めません。
住んでる人間のためと言うより、壁に掛けてあるギターや、ステージに置いてある ピアノのためですから、楽器にはやさしい我が家です!(~-~;)\(- -;) ホント?

 しかし・・・・水滴を出すような機器には、どうしても避けられない欠点もあります。
水滴がつくような機構部分はカビも生えやすいんですよね。
除湿や冷房の機器を動かしてると、シーズンの終わり頃にはカビの臭いが出る場合もあります。
除湿機程度でしたら自分で分解して、カビ取りクリーナー等で掃除することも できますが、業務用エアコンではそうも行かなくて・・・・・・(~ヘ~;)
春先にカビ臭を部屋中に拡散させていたので、業者さんにお掃除を依頼したら・・・ 家庭用のエアコンが買えるほどの費用で・・・○万円掛かりました。(TωT)ブヒー

 まあそれなりに環境維持にコストを掛けてるから、弦を張りっぱなしでも 大丈夫なんですよね。( -。-) =3
万が一、夏場にエアコンが故障して室内の湿度が85%以上になったら・・・・、 もしかしたら弦を少しだけ・・・・2弦と6弦を1音くらい・・・・緩めるかも?(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ 、1弦モ1音サゲロヨ!・・・ソウスレバ・・・・ダドガド・・・\(☆_@;)☆\(`-´メ)


2006.5.19 記


< Back   |to Home|   |to Guitar Top| Next >