便利になった?


 住居のある地元から、都内への交通機関として東武伊勢崎線を利用する事が 多いのですが、前回のダイヤ改正から各駅停車や区間急行のほとんどで、浅草 までの直行運転がなくなりました。朝と晩に何本かあるだけですね。(~_~;)
プライベイトな用事で家族にて出かける場合など、人数分の特急料金を払う 金銭的余裕はありませんので、各駅停車と区間急行を乗り継ぎするしか ないのです。"r(^^;) ポリポリ

 基本的には、距離にして800m、時間にして10分ほどで行ける東武和泉駅 まで歩き、『久喜』行きの各駅停車に乗り込みます。

 終点『久喜』についたなら、池袋や渋谷方面への急ぎのお出かけならば、 JR線に乗り換えます。
最近は『湘南新宿ライン』という、東北線(宇都宮線)の『小金井』や高崎線の 『籠原』から、『赤羽』や『池袋』を経由して、『新宿』、『渋谷』から『鎌倉』まで直行で 行ける電車もあって、運良くそれに乗れると、『赤羽』での乗り換えなしに、 『池袋』から先へ快速電車状態で行けることもあります。
またこの系列の電車、『大崎』からりんかい線への直通運転もあり、それに乗ると 『国際展示場』や『新木場』まで行けるんですよね。
ただ、混んでるのが難点といえば難点なのですが・・・、JRは料金が 高いし・・・・・・。(-_-;)

 特に急ぎでなければ、料金の安い東武鉄道をそのまま利用してます。
『久喜』で反対側のホームで待っている、東京メトロ半蔵門線−東急田園都市線 直通の中央林間行きの急行電車に乗り換えます。
地元から『久喜』までは6両編成でしたが、ここから10両編成に変わります。
2つ先の東武動物公園から、昔で言う準急電車となって、小さな駅には 停まらなくなります。『北千住』から先も急行で走ってくれるので、けっこう速い んですよね、これが。
浅草方面に用事がある時は、『曳船』で降りて反対側のホームで待ってる電車へ、 2駅で終点『浅草』に着きます。

 半蔵門線直通の電車に乗っていれば、その次は『押上』ですが、 最近は、この駅を利用する事が多くなって来ました。
京成線や都営地下鉄経由で京浜急行に乗るにも、『浅草』での乗換えは 一旦外に出て歩いたり、都営地下鉄も上へ下へと、荷物を持ってると けっこうきつかったのですが、『押上』での乗り換えならホームの上下だけで 済みます。(^o^)

 また半蔵門線の乗り換え次第で、『新宿』や『高田馬場』へも地下鉄のまま 行けますので重宝しますね、東京メトロ内での乗り継ぎでしたら料金も 安いし・・・・。
特に帰りの際は、半蔵門線で『久喜』行きを待ってそれに乗れば、 『久喜』まで座っていけますので、悩まなくて良いのです。

 帰りに『久喜』で乗り継いでちょっと困るのは、そこで待っている電車が 『館林』行きの場合でしょうか。あと4駅先まで走っていただかないと、 自宅まで帰り着きません。(T△T) そんなぁ…
しかたなく、『館林』で次の『太田』行き電車を待つか、運がよければ『館林』発の 電車が待ってることもありますが、そこまでするなら直通で『太田』まで走らせて 欲しいものです。


2007.8.11 記


< Back   |to Home|   |to Second Impact| Next >