変化の時


 私どもと関わりあうと変化が生まれるらしく、ここのところ、親しい友人達に 沢山の変化が起こってます。
自分や前様が日記やコラムで書いてることの趣旨は、「他人の言ったことを 鵜呑みにせず、自分で考えて、判断して、動きましょう!」ということが ほとんどかと思います。
もしかしたら、いつも日記やコラムを読まれてる方は少しづつ洗脳されていって、 我思うゆえに我在りと、それぞれが主人公であることを自覚し始め、 それまでのこだわりを捨てて、自分の道を歩き出すようになって しまうのでしょうか?f(^^;) ポリポリ

 仕事を辞めてしまう方、別の職に就く方、結婚される方、引越しをされる方・・・etcと、 とにかく人が大きく動いてます。我が家においても、来春には長女が家を出て、 地元ではない地域にて一人で暮らすようになるでしょう。

 日本人の特質として変化を嫌う傾向がありますが、変化することを 止めてしまっては進歩もありません。
決まりきった世の中を変えることができるのは、よそ者と若者とバカ者です。
変化を恐れてその土地の風習などに従順に従ってる人たちでは 改革は起こせないのです。
バカの一つ覚えで secondoi mpact のコラムを書き続けるのも意味があるのでしょう。
杓子定規で慣例通りに農薬を撒き続ける農政に対しても、人の健康という 概念から、疑問を感じてもらわねばなりません。
引越ししてきたよそ者なら、その土地に新しい風を吹かせることもできます。
恐れを知らないバカ者や若者だからこそ、それまでできなかった改革ができることも 沢山あるのです。

 今が変化する時であるなら、どのように変化させたいのかビジョンを持って 臨みましょうよ!
きっとそうなりますよ。
成功も失敗もありません、何事も表裏一体であり、見る視点によって180度変わります。
せっかくのチャンスなんですから、変化することを楽しみましょう。


2008.8.7 記


< Back   |to Home|   |to Second Impact| Next >