8回目の車検


 一般的な大衆車でもある我が家のマイカー、1995年に新車で 購入してからズ〜ッと乗り続けてます。普段は通勤と塾の送迎と 隣町のモールへの買い物くらいでしか使わないので、17年経過しても 走行距離は10万キロちょっとです。
この間に故障を起こすことは1回もなく、2回ほどぶつけられましたが フェンダー交換くらいで済んでいて、大きなダメージはありません。
ホントに丈夫なトヨタの大衆車ですが、近所で何か有害なものでも こっそりと燃やしているのでしょうか、そんな有害物質の灰か、 あるいは黄沙の影響か、今年の初めころから屋根にポツン、ポツンと 塗装のダメージが円形状に現れてきて、車検を受けた11月上旬には、 屋根一面に広がってしまいました。プラスチック類も耐候性の限度を 超えてる様子です。
見た目に、ちょっとみすぼらしい感じになっちゃいましたね。
マイカーの外見を気にする人なら買い替えに走るのでしょうけど、 そんな金銭的な余裕は我が家にはありませんので、大きな不具合が 発生しない限り、あと1回は車検を通して、定年退職になるまでは 乗り続けたいところです。あと3年ですから20年間乗り続ける ことになりますな、それだけ乗れれば元は取れますかねぇ、新車での 購入コスト?。
燃費が特に悪いわけでもないし、車に対してエコだ何だかんだと 言ったって、長いこと乗り続けることが一番のエコだと思う のですよね。
期間中の代車として、車検に出した愛車より、はるかに年式の新しい スバルの軽自動車、STELLAを借りて3日間、通勤や塾通いしてました が・・・
自分の車が戻ってきて、息子どんを乗せて塾に向かって走り出した時には、 高級乗用車に乗った気分でしたわん。
まず臭くないし・・・・、長年の運用でやっと接着剤修が抜けきったようです、 代車はファブリーズ臭くてたまりませんでした。
幸にも灰皿もなく、芳香剤も使ってなかった車ですが、代車ということで 消臭でファブリーズを使っているんでせうな、たまらんです。
それから・・・、古い車なのですべてがアナログなのと、あちこちで細かな 照明がチカチカ点灯しないってのも落ち着きます。
頼みもしないのに、ダッシュボードがあれこれ目立つ色で点灯するん じゃねえ!って感じですね。
窓も手動なのは加減しやすいです。
パワーウインドウって、運転席にはいらないと思いますけどね。 絶対に壊れるし・・・・。
車にお金をかけるより、オーディオにお金をかけたい我が家でもあります が・・・。

 今流行のハイブリッドカーなんて、リチウムイオンバッテリーで 10年は持ちませんし、その交換費用は恐ろしい額になります。うわさに よると、修理費用等も相当な高額になってるとか・・・・?

 そんなわけで、バッテリー等に頼らない、ガソリンだけで走る 燃費の良い車が、次の候補ですかね。
定年退職で収入は減りますから、その維持管理費用を考えると 必然的に軽自動車になります。家族の構成からして5人全員で 同じ車に乗る確率はゼロに近い現状ですから、普段は2人、 最大でも4人乗れれば間に合いますね。
出来れば、自転車が詰めて運べるような荷物空間がある方が便利 ですから、最近流行の4ドアの軽乗用車はボツです。
屋根の高いカーゴ用の軽自動車を、数年後には後継として 捜していることでしょう。
退職金で購入するようですかねぇ?f(^^;) ポリポリ


2012.11.13 記


< Back   |to Home|   |to Second Impact| Next >