リッピンぐぅ〜(v_v).。oO


 手持ちのCDをリッピングしてNASさんに収録する作業、 日々少しづつ行っておりますが、我が家にもけっこうな枚数の CDがあったんですねぇ。
中には、こんなのいつ仕入れたんでしょ!?・・・・なんてのも ありますし、へぇ〜こんなのもあったんだ!・・・・って、 我ながらあきれるような作品が次から次へと出てきます。
そんな作業を続ける中、とうとう出てきましたCCCD!
俗に言う『コピーコントロールCD』ってやつで、パソコンに 取り込むことも、コピーを作ることも出来ないように最初から メーカーで作成されてるCDだそうな。
ジャケットの片隅に注意書きがされていて、「このCDはコピーできません」 との記載がたしかにあります。
額面通りならリッピング出来ないので、PCオーディオやネットワーク・ オーディオで聴くことはできないソフトになるわけですが・・・・、 それでは困りますので、なんとかならんかと、とりあえず様子見で ウインドウズ・メディア・プレーヤーでリッピングにトライしてみます。
もしダメなら、EACなるリッピングソフトでなら出来るとのレビューを 読んだことがあるので、そちらで何とかなるのでせう。
さてさて、どうなることやらと、ウインドウズ・メディア・プレーヤー を立ち上げて、トレイにCDを入れて、『CDの取り込み(J)』のボタンを 押したら・・・・・・・、通常と同じく動作して、問題なく全曲 リッピングできちゃいました。(^-^)V イエー

 このソフトの説明によりますと・・・・

Windows Media Player は、バージョンを上げていくにつれて コーデックの追加による再生メディアの拡張、デジタル著作権 管理 (DRM) やストリーミング再生の対応と徐々に機能を上げて いきました。

Windows7以降で標準搭載されている「Windows Media Player 12」 ではMPEG-4とAVCHDのコーデックを標準搭載しているため、H.264形式の 音楽も標準で再生可能になりました。

音楽CDからのリッピングも可能で、「Windows Media Audio」「MP3」 「WAV」など6形式で取り込み可能です。また、光学ディスクへの 書き込みも可能なので簡単にオリジナルCDを作ることもできたりします。 この際、「トラック全体の音量を調整する機能(ノーマライズ)」 「ギャップなしでの書き込み」も可能です。



ということで、進化したので大丈夫になったという事でしょうかねぇ?
よく判りませんが、とりあえず出来たから、良しとしておきませう。


 しかしながら、このウインドウズ・メディア・プレーヤー、ポップスや ジャズ、ロックなどのメジャーな作品なら、CDのデーターベースから それなりに曲名やアルバムタイトルを引っ張ってきますが、クラシックや マイナーな作品になると、その曲のタイトルが、笑い話になるほど悲惨な 状況が起きる場合もあります。

 クラシックで、チャプターが6個ある場合、1〜4曲目までは 曲名が表示されますが、残りの2曲は『不明なタイトル』のままとか・・・、 あるいは、曲数は同じですが、別のアルバムのタイトルが付いてたり、 全曲が全然違う曲名で表示されるなんてのもありますので、うっかり そのまま取り込むわけにもいきません。
CDに記載されてるクレジットと比較して、エラーがある場合には 時間はかかるけど他のリッピングソフトを使いませう。

 連日の作業で、手持ちの枚数の半分くらいは取り込めた感じがします。
すべてを取り込む必要もないでしょうけど、大方の取り込みが終わったら 気楽に再生して音楽を楽しめそうです。心配なのは、特にバックアップを 取ってないので、いざ楽しめる段階に到達してから、 NASさんが早々に壊れなきゃ良いんですけどね。


2014.6.30 記


< Back   |to Home|   |to Second Impact| Next >