最終コーナー!?


 長かったサラリーマン生活、正規従業員としてのお勤めも、残す ところ5ケ月となり、定年退職後の再雇用のご案内が届きました。
思えば、26歳の時の4月に入社してから33年と2カ月が経過してて、 お仕事出張では日本全国、果てはUSAまで足を延ばしてます。
おかげさまで刺激が入って、発想や考え方がずいぶんと変わったの かもしれません、日本人的発想からは遠い自分であります。
まあ定年退職後も契約社員として今の職場にそのまま残るので、 実質収入以外で変わるところは無いように思えますが、その収入が半減 するのは確かですから、趣味の世界でも老後に備えて準備しなきゃ ならないところがあります、なにしろ以後は衝動買いという無理が 効かない!

 そんなわけで・・・どんなわけや?・・・第一歩として、手探りで 始めたネットワーク・オーディオ、使ってみるとPCオーディオよりは 扱いやすいので、弱いところを強化しておこうかと、NASサーバーを まともなものに代えました。
バファローの音楽用リンクステーション:LS421Dであります。
サーバーの基本としてデーターの保存とバックアップがありますが、 当初、物は試しで入手してみた安価なリンクステーション:LS−V2.0 TLJ、このNASサーバーにはバックアップ機能がありません。もし 内蔵のHDDが壊れたら、それまで取り込んでおいた音楽ソフトが全部 パーになる!・・・・・しかも、アマゾンでのレビューを読むと、購入から 1〜2年で壊れたって人も多く居るし・・・・、それはまずいので、バック アップも取れる、音が良いって言われてる音楽用のNASサーバーを 導入した次第であります。同じ容量でありながら価格的には3倍と なりましたが・・・・・。
新しいNASをセットアップして音楽データーを移し、四苦八苦しながら なんとか以前と同じように使えるようにいたしました。これで老後の ネットワーク・オーディオも一安心でしょうかねぇ、しかしながら、 サーバーが替ったことによって、それまでウインドウズ・メディア・ プレーヤーでタグ付けされてたライブラリー、分類上で上手く認識されずに 手動で区分けしてきた音楽データ、また一から構築・整理する ことにもなりました。しかも各パソコンでその作業を行わなければならない ので、台数にして4台分でのお仕事であります。

 これで残るは20数年使用して、あちこちの部品が劣化消耗してる コントロールアンプ:C−280Vをどうにかすれば良いのですが・・・、 残念なことにメインボリュームは修理パーツとしての部品、もう保有が 無いとか・・・(T△T) そんなぁ…、となると、完全オーバーホールは 出来ないってことでもありますし、フォノイコライザーについては別途 C−27を入手してますので、どの後継機種に買い替えてもアナログ再生 的に不自由はないでしょう。
しかしながら、現状の用途として、多くあるコントロールアンプとしての 機能、オーディオやAV装置の切り替えなどで、入出力のほとんどを 使用してますゆえ、他のメーカーのシンプルな機種にするわけにも いかず・・・、 となると、同じアキュフェーズのC−2820相当が買い替え候補として 浮上するのですが、どうせなら、趣味における最後の大きな買い物でも あるので、その上でも行っちゃおうかと・・・(°0°)ヾ(-_-;)コラコラ


2015.6.30 記


< Back   |to Home|   |to Second Impact| Next >