♪嗚呼〜同級生


 幼稚園から大学まで、同級生となった方達は沢山いるけど、還暦となる この年になって、現在でもお付き合いがある人は極わずかですね。
ボケて記憶から消えないうちに備忘録として書きだしておきませう。
健忘症という言葉から『健忘録』かと思いきや、これは誤用で、正しくは 『備忘録』だそうです。文字変換で出てこないので、ネット検索で調べて知り ました。

 今から50年以上前の幼稚園でのお話、その存在場所と学区の関係で 自分が通った幼稚園から同じ小学校に進んだのはわずか4人、大半は 別の小学校に通い、その後の中学校で同級生として再開することに なってました。
同じ小学校に通った他の3人は女の子だったかな? 1学年200人 前後の4クラス編成で、以後同じクラスなったことはないので、完全に 記憶から消えてます。
幼稚園で同級生となって知り合ったA氏、中学校で再び同級生となり、 なぜか今もお付き合いが継続してます。A氏の奥さまが小学校1年生の 時の同級生でもあったりして・・・、青春時代にA氏とは特に親しくしてた わけではないですが、パソコンにギター、カメラと共通する事項もいくつか あるし、職業として床屋さんを営んでますので、自分が社会人になって からは定期的に通ってるしで、幼稚園から同級生では、唯一お付き合いが 残ってる間柄であります。
そういえばA氏は工業高校の電気科を卒業で、自分も現在電気屋さんで ありますから、何かしら縁が深いのかも?

 小学校に入って、最初は名簿順に席が決まりますから、50音順の 近い人から会話が始まって行きます、席として前後の関係であった F氏、昔はプラモデルを介して親しく遊びました。その後中学校は 別でしたが、高校で再開してオーディオでの絡みが加わり、社会に 出てから一緒に旅行したり、お互いの結婚式でスタッフを勤めたり、 引っ越しを手伝ったりと、以後は家族ぐるみで50年以上お付き合い しております。小学校に入学して200人の同級生ができましたが、今でも お付き合いが残ってる貴重な一人ですね。
小学校から中学校への進学では、学区の割り当てにより2対5くらいの 比率で2つの中学校へ分かれますから、卒業後にまったく会う事が 無くなる方も多いのでした、ほとんどが忘却の彼方へ一直線であります。

 中学校に進むと、別の小学校を卒業した方達と合流して、1学年で 160人程度の同窓生となりました。2年生になる時のクラス替えで 床屋さん、現在のその奥様と同級生です。当時はクラス全員の名前を 出席番号順に記憶しておりましたが、もう10人も出てこないですね。
隣りのクラスのO氏と仲良くなり、サイモンとガーファンクルを 好んで聴いていた時代でした。学生時代はO氏と仲よく遊んだものですが、 O氏が結婚してからは疎遠になってます。たぶん成長に伴って、人生観や 歩む道が違って来たのでしょう。
この160人の同窓生、地元ですから、どこかでお会いする事もあります けど、交友というのは皆無に近いのであります。同窓会もないし、 当時の昔話しや思い出に興味もありません。

 高校に進学して、やはり出席名簿の近いところからM氏と仲良く なって、模型を作ったりギターを弾いたりとあれこれ遊んだものです。
M氏には姉と妹が居て、どちらもその後に日赤に就職、前様との 不思議なつながりがあったりします。高校を卒業してからでありますが、 一浪して大学へ進学したM氏と、当時のギターブームに乗って二人で 組んで演奏して、やがてM氏が大学の同級生のK氏を引き込んで、ポプコン 本選会出場バンドとなったPAOファミリーへと発展したのでした。
高校2年生になる時のクラス替えで、N氏、T氏と同級生となりました。
T氏はその後同じ夜間の大学へ進み、フォークソングクラブに入って、 そこでの同級生Sと3人でバンド結成です。1年くらいで喧嘩して解散 しちゃいましたけどね。自分の音楽活動はM氏とのPAOに移りました。
バンド仲間だったとは言え、その後のT氏、S氏とは連絡が取れてません。 生きてるんでしょうかねぇ?
高校時代のもう一人の同級生N氏とは、書きだせば非常に長くなるので 省略しますが、不思議なご縁だらけで、現在でもまだ 繋がりがあります。N氏の母親は日赤の元婦長さんで、これまた前様と 関係がありですし、奥さまのYさんはサークル関係で前様の知り合い。 ピアノの先生ですが、最近は演奏者でもあり、ピアノや音楽を通して 共通の友人が非常に多いのであります。
N氏は塾を経営されていて、我が家の娘どん、息子どんも中学生時代に 教わってますし、床屋さんとこのご子息も通ってました。
N氏、地元の山奥でのバーベキュー大会を毎年定期的に主催しており、 F氏ご夫妻や、他の同級生、床屋の息子さんも参加することもありますが、 長い年月の間にこの仕切り業務が子供達へと移管しつつあります。
もう少しで親子3代でのお付き合いになりそうな同級生達ですな

 最後の同級生は昭和49年、1974年の春から、夜間大学に通っていた 学生さん達、1クラス40人弱でしたが、まだ数人の方とはご縁が残ってる みたいです。
やはり出席番号の近かった伊勢崎のN氏、奥さまと先日の花火オフに お越しいただいて、更なる友好を暖めております。
何と言っても電気科という括りですから、年の割には習っていないPCでも なんとかなるようで、SNSを通じて連絡を取り合ってますし、友人と なってる同級生も他におります。
ただ残念なのは、当時仲の良かった長野県出身のU氏は、数年前に逝去され ちゃいました。その時点で奥さまを亡くされてましたので、お二人とも その結婚式で会ったのが最後となってます。

 まあ、そんなこんなで、同じ学校に通ったと言うだけで、同級生、同窓生と なる訳ですが、卒業してからも話が合う方は極わずかしか居りません。
最近はネットで知り合った方と、遊んだり、お付き合いしてる方がはるかに 多い様ですね。
年齢と距離を超えて繋がれるインターネット、まさに神の繋がりであります。


2015.8.3 記


< Back   |to Home|   |to Second Impact| Next >