初めてのエッジ交換
si-1011.『修理は自分で』の続きであります。
http://em-panda.sakura.ne.jp/si-1011.htm
前回は見送ったJBL4344のミッドバス:2122Hのエッジ交換。
修類見積もり、2個で ¥60500の金額に恐れをなして、自身で交換作業に
チャレンジしてみました。
次にウーハーのエッジを交換することもあるでしょうから、忘備録として
行った作業内容を書いておきますね。
とりあえず全工程を写真に撮って、公開の場にアップもしておいて・・・・。
http://img.gg/SBn91Xr
1個目はボロボロになったエッジを取り除いてからガスケットを外しましたが、
掃除をする際の効率の問題で、先にガスケットを取り外した方が良いことが
判り、2個目はガスケットを外す作業から始めました。
で、エッジを購入した業者の交換要領には記されておりませんが、この
ガスケット、接着剤:たぶんG−17で固定されており、付属してきた
水性のボンドでは金属とゴムは接着できないんじゃないかと思えます。
なので別途に接着用のG−17は用意しました。
で、このガスケットの取り外し、ゴム材が接着剤で金属に張り付けてあるので、
取り外しにはそれなりの力と根気が必要であり、うっかりすると手を怪我します。
写真にあるのはそんな失敗例で、精密ドライバーの先端を親指に刺して怪我を
して血が出てるじゃない!。
ガスケットも再接着するので、取り付いてる古い接着材を奇麗にはがす必要が
あり、場合によっては溶剤等を使わなければなりませんね。
次にスピーカーのフレームから、ボロボロになったエッジと接着剤を剥がす作業、
彫刻刀が必要ですね、三角刀、平刃刀を使いました、多少アルミまで削って
切子が出てますが、研磨程度の削りなので支障はないでしょう。
この汚れ落としの作業も結構根気がいりますが、昔プラモデルを作って
貼り合わせ部分の段差を判らなくさせる作業をさんざやってますから、
自分には苦にはならなかったです。
コーン紙の裏側に残ったウレタンエッジも落としていきます。カッター
ナイフ、もしくは柄のついたエグザクトナイフがあると便利ですね。
この作業をしてる感じは、床屋さんでの髭剃り感覚であります。
初日はここまでで終了、けっこうな作業時間でした。
二日目にエッジをコーン紙に貼り付けました。
ここは手順書通りに、まずコーン紙に付属の水性ボンドを塗り、その後に
エッジにも塗って、コーン紙に張り付けていきますが、エッジを上から
はめ込む形ですから、どこかしら無理が掛かり引き延ばさなければなりません、
その時に接着剤が手に着きますので、それをコーン紙の表側に着けないような
マスキングは必要でしょうね、コーン紙の表側を軽く養生しておくといいかも
しれません。うっかりエッジに回った水性ボンドをふき取る準備もお忘れなくで
あります。
エッジをコーン紙に貼り付けたら、乾くまで待つしかないので次の工程は
必然的に翌日回しに。
三日目はスピーカーのフレームにエッジを貼り付ける作業になりますが、
接着剤をどうすべきか悩むところでもあります、付属してきた水性の接着剤で、
金属であるスピーカーのフレームにエッジは貼れるのか?
手順書では付属の接着剤で貼ってるので、とりあえずそれで貼り付けて、
ガスケットの装着には溶剤系の接着剤を使うことに。
エッジはガスケットで固定すると考えれば、フレームへの貼り付けに
強度は要らないのかな?
またボイスコイルの芯出しが云々とありますが、とてもそんなシビア―な
調整が行えるような接着作業工程でもなく、ただ単に貼るだけみたいな
事しかできません、一応手順書にあるようにコーン紙を動かしてみましたが、
特にボイスコイルの中で触れる様子もなかったので、ケセラセラで貼り付けて
みました。接着剤が乾いてから再度確認してみましたが問題はなさそうなので
OKとしておきませう。
その後にガスケットをG−17で接着して、2122Hとしてのエッジ交換は
完了です、接着剤のはみだしが結構あって見た目には奇麗ではありませんが、
音楽的に大きな支障はないといいな・・・・。
接着剤が乾いたところで2122HをJBL4344に戻しますが、
ユニットを再取付するにあたり、スピーカーを立てたままだと位置合わせが大変
なので横に倒して作業を実施します。
約100kg弱あるので一人で行えるはずも無く、車のジャッキを2個と板を駆使
しながら、息子どんに手伝ってもらってのヘビーな作業でした。
ついでにウーハーも、ローテーションで180度回して取り付け直し、エッジ
部分には保湿剤を塗布しておきました。まだクラック等もなく数年は大丈夫
な感じで安心です。
セッティングと配線も終わり、音を出してみて、異音なく再生ができたので
OKだったのでしょう、多少ベースのダンプが効いてるなと感じるのは、エッジが
新しくなった所為かしらん・・・・?。
2020.8.17 記
< Back
|to Home|
|to Second Impact|
Next >