故障した!?
自分で治せないものが壊れると、非常に困るのだが・・・、この夏に
入って、愛車である軽自動車とリビングルームのエアコンに不具合が
生じている。
これらも後々のために忘備録として記しておこうと思う。
まずは軽自動車だが・・・・
2013年式タントカスタム、走行時に異音が発生する不具合である。
車のバッテリーを新品に交換した翌日の2020年8月3日頃から、走行時に
キュルルルルと高い周波数での異音が断続的に出るようになった、異音発生
時間は1〜2秒程度だろうか。
そしてこの甲高い異音は、走行時のみ発生して、停車中やアイドリング中は
出ないし、その時にエアコンは使用していない、つまりエアコンは関係ない。
一旦近所の車屋さんに異音発生という事で修理を依頼したが、修理工場では
異音の発生が確認されずに、そのまま返されてきてしまった。
しかしながら、毎日の出勤で、いつも同じような場所で同様に発生してくる
甲高い異音、その法則性を確かめるべくデーター集めをしてみた。
まず異音そのものだが、デジタルレコーダーで録音してみようかと思ったけど、
よくよく考えてみればドライブレコーダーに記録されてるんじゃないかと
判って、SDカードから動画をPCにコピーして探したらいくつか出てきたので、
その部分を抜粋、『you tube』にアップしてみた。
それがこれね!
https://youtu.be/FiWnAFpkFWQ
どういう時に発生するのか、その条件を探してみると・・・・
走行速度に関係なく、アクセルをオフにして惰性で走る時にのみ出るのが
わかった。道の先に一時停止があるから、アクセルから足を離してブレーキを
踏もうとすると、キュルルルルと甲高い異音が出てくる、そしてその音が
出てる時、異音発生時に、アクセルを再度踏み込むと消えてしまう!
要はエンジンブレーキの時にのみ発生する様子である。
そしてその異音は何時でも出るのかというと、エンジン始動後に一定時間を
過ぎると発生するようになり、完全に暖気運転が済んだ状態では発生しない
のもわかった。
連日35℃越えの気温が続く夏場、仕事を終えて帰宅する時、駐車場でエンジン
をかけてバックして、ハンドルを切って少し進んだだけでキュルルルルと鳴り、
200m先の信号機のある交差点を過ぎれば、自宅までの走行で発生することは
ない。このことからも暖気運転中のみ発生して、暖気運転が済めば発生しない
のが再度確認できた。
以上の内容を箇条書きにしてプロットアウト、ノートPCにドライブレコーダー
から抜粋した異音発生時の動画を入れて近所の修理工場に行き、異音を聴いて
もらった。
11月が車検なので、その時にでも改めて診てもらう予定と話したら、ディーラー
に確認しておくと言ってましたね、さてさて、どうなるやら・・・・?
そしてもう一つのトラブルが、連日35℃越えの外気温の中、リビングの
エアコンで冷えが悪いという状況。
エアコンの能力から言って、冬場に暖房能力が足りないのは解かっているので、
温水ヒーター等を追加で使用して対応してるけど、夏場で冷房が足りないというの
は現在のエアコンに交換してからは無かった。除湿で運転してても冷えすぎて
寒いという事さえあったけど、今年は冷房で使用しても、設定温度に全く届かない
のである。当初は屋外が37℃という気温から能力不足かとも考えたけど、
室外機から出る暖気がそれほど暖かくないのが分かって・・・・!
リモコンの冷房での設定温度を24℃にしても、リビングが28℃以下に
なることは無く、外気温が高くなるお昼過ぎでは、室内温度が30℃を
越えてしまう。外気温が30℃程度となる夜間においても、設定温度に従って
室内温度が下がることは無い状況、下がっても28℃まで。
どう考えても冷却能力不足なので、エアコンの故障と判断した次第でござい
まする。
特にエラー番号とかは出てこないけど、室外機にあるセンサーユニットが
暑さで壊れてしまったかな?
購入して4年の製品、ネットで購入したので、こんな時はどこへ連絡したら
良いやら・・・・って、ダイキン・エアコン・修理で検索すると、メーカーで
直接受け付けてくれるのね。
メーカーの修理依頼ページから必要事項を入力して送信、9月1日に
来てくれるそうな。
修理料金の目安も症状別に記載されており、わが家の症状の場合、安くて
¥30000程度、コンプレッサー交換になると¥100000コース
ですって!。
その昔、松下電工の業務用エアコンが壊れた時には、コンプレッサー交換で
¥160000支払ったから、メーカー直接の分だけお安くなってるのかも
しれませんね、対応も早いし。
さてさて、こちらもどうなるやら???
って帰宅したらダイキンから電話があって、サービス担当者が衣類の洗濯などで、
化学物質過敏症にはすぐには対応できないので、修理に伺うのは何日になるか分から
ないと・・・、それでは熱中症でダウンしてしまうので、修理優先で当初の予定
通り、9月1日に来てもらうようにお願いした前様でありました。
2020.8.31 記
< Back
|to Home|
|to Second Impact|
Next >