スマホか・・・


   自慢ではないが、我が家でスマホを使ってるのは息子どんだけで、 調も前様も昔のガラケーのまんま、NTTから壊れた時にはもう修理不能だから、 スマホに買い替えよ!ってご案内が届いてもどこ吹く風の知らんぷりである。
何と言っても二人合わせての月々の携帯料金は¥3000以下、息子どん一人で ¥2850だから、家族3人でも月に¥6000以下と格安になってる。
電波事情が許すなら、このままずっとこのままでもかまわないのだが、生憎、 2025年で使えなくなるらしい。
なぜスマホに替えないかと言えば、老眼が進んだ目では、小さい液晶の画像では 見辛くて仕方ないじゃない。そもそも指で文字を打つっての苦手で、やたらと 時間が掛かってイライラする上に、画面すら見えないんじゃ使おうって気にも ならんのです。
普段はPCで情報を取ってるから、文字もキーボードで打てるし、画面も21 インチと大きいので、出かけてる時でもなければ、まったく支障はないの ですが・・・・、最近は本人の認証確認などでアプリを使って、QRコードで 読み込むなんてのがあるから、そろそろ困って来た状況でもあります。
コロナ対策のココアなんてアプリもそうですよね、イベント会場に入ろうなんて 時に、スマホにココアのアプリが入ってなかったら入場できない可能性も ありそうじゃないですか。「スマホを確認させてください」って言われて、 スマホを持ってなくて、ガラケー出したら「却下!・・・・」なんて言われそうで ございまする。
今や何でもスマホで操作できる時代になりつつあって、ネットワークオーディオも スマホから操作できるし、車で運転中にハンズフリーでの会話もスマホならOK。
車のナビが古くなって実際と合わなくなっても、スマホのナビを使えばOKって、 だんだんとスマホを持ってないと、普通に生活することができないようになって ないかしらん?
先日のエアコンの点検費用もQRコードから読み取って、クレジットカードで 支払えるってのあったけど、自宅のPCにはQRコードを読み込む機能が無くて、 エアコンメーカーさんのHPを探しても、支払いに関するURLが見つからず、 仕方なくコンビニに支払いにいったけど、キャッシュオンリーだって!
そろそろ老夫婦二人分をスマホに変更かな・・・・・、動画を見たり、ネット 等はめったに使わないから、一番安いコースで良さそうな感じなんですけどね。
それでもスマホ本体を2台は買わなきゃならんから、¥100000弱の 出費になりそう・・・、収入は減る一方なのに。
なんか・・・・・嫌だな〜。
 

2020.9.23 記


< Back   |to Home|   |to Second Impact| Next >