どつぼにはまらないように・・・
65歳という年齢になって、変換点というか、今まで生きてきた事や物事が、
今の時点を境目として大きく変化しているのを、あれこれと感じられる
今日この頃。
マイカーは変わる、TVは変わる、今まで恒例で実施てきたBBQの場所は
無くなる? 馴染みの電気屋さんの社長は急逝したし、食べに行ってた店舗は
閉店してたり、テイクアウトだけになってたり、新規でオープンした美味しい
お店に出会ったり、初めて会ったのに実は昔から関連性が沢山あったり、自分が
好むとか好まざるとかとは関係なく、何かしらのつながりが変わって行く、大きな
曲がり角の時代ですかね。
変換といえば・・・・、今度入るTVの入力端子、以前の物とは違ってD端子や
コンポーネント入力、RGB入力は無くて、HDMIが4系統。なので、現在
つながってるD端子はHDMIに変換しなきゃなりませんな。通常のビデオ入力で
RCAピン端子などは、今後に使うことは一時しのぎ以外はありえないでしょう、
なにしろ4KのTVですからね。
アナログからデジタルへの変換器であり、変換期でもあるのでしょうね。
今の生活の変化がまさにそんな感じ、車のカーナビにしろ、スマホをセットして
音声にてフリーハンドで操作できる時代、スマホを持っていない自分としては
どうしたら良いかわかりませんが、デジタル家電は容赦なく押し寄せてきます。
愛用のガラケーがあと数年で使えなくなるそうで、否が応でもスマホに買い替え
させられるわけよね。度数の高い老眼鏡を掛けないと細かい文字の類はボケて
しまってほとんど見えないから、画面が小さいのは好きじゃないんですけどねぇ。
現状、車のナビだって文字はほとんど見えておりませぬ・・・・、老眼鏡も
そんな変換装置の一種ですかね、古くなって対応が付かなくなったアナログ機器を
何とか使えるようにしてくれるような?(°0°)ヾ(-_-;)オイオイ
D端子からHDMIへの変換器もあれこれ出てるようなので、安くていいのを
探して購入しないとね。ついつい無駄に高級仕様を求めない様に、自分に
セーブを掛けないとね、切りがないから。
TVは2週間後の11月1日に納品されることが決まりました。すでに電気屋
さんまでは入荷しているのですが、新品を購入して自宅で開封すると、その
新品プラスティック臭で前様がダウンしますので、2週間ほど店舗の方で
ベイクアウトしてもらってからの納品です、なにしろ空気清浄機でさえ新品で
購入すると臭くて居られなくなりますからね。
もうひとつの大きな買い物も自分の誕生日に、自分へのプレゼントで正式に
発注しましたので、おおよそ一か月後に納品されるんじゃないかと・・・?。
すぐ冬になりますので、スタッドレスタイヤとかも手配しなければいけない
ですね、こちらもまた凝り過ぎないように安くてお得なものを選ばないと・・・、
なにしろ財政はもう崩壊寸前であり、以後の収入は見込めない前期高齢者、
ほどほどを知るべきなのであります。
2020.10.19 記
< Back
|to Home|
|to Second Impact|
Next >