Next
自分にとって今までの人生の中での大きな出来事や曲がり角が、なぜか11月
に集中してる気がするのです。
前様と初めて会ったのが11月、結婚式が11月の7日、一緒に暮らすきかけ
となったのも11月だった気がする。先日、100まで行くと言われてた98歳が
急に逝った日も11月1日だし、11月での車の買い替えも、今回でなんと3台目
となってる、なんで11月なんだ???
大好きな函館に2度目の旅行に行ったのも11月だったよな〜・・・・。
その昔、九州の友人夫妻との阿蘇のキャンプも含めて、娘どんを連れて出かけた
衝撃的な九州旅行もたしか11月。
調べてみたら、オーディオのプリアンプ、アキュフェーズの当時の最高峰である
C−3850に入れ替えたのも、5年前の11月3日。
併せてネットワークプレーヤーやNASサーバーも入れてますから、
オーディオ的にも大改革な11月であったのだ!
自分の誕生月である10月と年末である12月の間の、31日という日が無い
一か月、晩秋のような初冬のような季節であり、祭日は文化の日と勤労感謝の
日の2日。
アタシにとって何かのスタートか、あるいはきっかけの月になってるのでしょう
かねぇ?
人生の総仕上げに向かってるような気がしないでもないけど・・・・・
再雇用の契約も11月の末で終わるようになってるしぃ〜・・・来年だけど。
今年の11月も、プラズマTVから4Kの有機ELの55型へと、来年の
オリンピック鑑賞に向けての入れ替えになったり、ジャズ喫茶ベイシーの映画も
見る事が出来たし、同級生3人で飲みに出かけた先で、またまた小学校の同級生
との不思議なご縁も発見、まだ10日以上残ってるけど、この後もどんな変化や
出来事が待ってるやら、非常に楽しみでありまする。
2020.11.16 記
< Back
|to Home|
|to Second Impact|
Next >