今年最大の失敗?
今年の初めの1月15日(金)、前夜勝手にアップデートしてたメインPCの
ウインドウズ10、朝からフォルダーの中のファイル等をマウスのクリックで
移動できない不具合が発生。 アップデートの悪影響かと思い、設定を数日前に
戻す作業を実施したら、二度と動かなくなった!
メーカーのリカバリーツールが作動してCドライブをクリーンインストール、
ウインドウズ10は動作できるようになったが、Cドライブ、Dドライブに
保存してあったデータの大半が読み込みできなくなってしまった。
すがる思いで検索を掛けるとサルベージソフトがあって、それを使って
ある程度は別のフォルダーに移すことはできたが、その移したデーターを
見るには有償のソフトが必要とかで、やむを得ず¥10000弱支払って
購入、一部の貴重な動画等を救出できたので、どうにか治まったつもり
だったのだが・・・・・。
結局、メインのPCはHDDが壊れてしまったらしくて、オリジナルのHDDか
らコピーを取って修復となり、壊れてしまったHDDからのデーターの取り出しは
ほとんどが不能の状態であった。写真1年分は消えたままである。救えたデーター
と比較するとお高いソフト料金となった感は否めないかな・・・。
一ヶ月が経過したころサルベージソフトの会社からメールが届き、アップグレード
やら何やら英語で書いてあるのでテキトーに操作してみたが、よくわからんので
あきらめた。
そして月末のクレジットカードの支払いをチェックしてみると、かの1月16日の
ちょうど一ヶ月後の2月16日に、海外でまたソフトを買ったことになっていて、
口座から引き落とされていた。何やら操作を間違ってポチっとしてしまったのか?
高い授業料だと思って以後は気を付けよう・・・・と決心したのだが、
今月になって3月分のクレジットの請求を見ると、また3月16日にソフトを
購入したことになってるし引き落としが掛けらてるじゃない!相当に注意してた
ので再度ポチることは無い、これはまずいとカード会社に連絡を入れ調査を
申し込んだのである。返事が来るまで一ヶ月くらいかかるとのことですが・・・
ところがところがところが・・・、
4月16日になってメールの中にインボイスがあり、またソフトを購入したことに
なっているのを発見!
なんやねん、これは!!!
即刻そのメールに返信で
I did not order.
What is this ?
と書いて送ったら、以下の内容の返事が返ってきた。
Hi customer,
Thank you for contacting us.We have helped you cancel the subscription, and you will not be charged in the future.
When purchasing EaseUS Data Recovery Wizard Professional (1-month Subscription), you should agree on the auto-renewing subscription option, which could be canceled in the order confirmation email after the order is finished.
We checked your order and noted you didn't cancel it in your first order.
Thus the new subscription was executed automatically.
Because of the agreed terms during the purchase, the charged amount can not be refunded.
Considering your requests, we would like to upgrade your 1 monthly's license to lifetime type.
After the upgrade, you can enjoy a free lifetime of upgrades & technical support.May I know if it is okay for you? Looking forward to your reply.
----------------------Sincerely
翻訳機に掛けると以下のような日本語になるらしい。
こんにちは顧客、
お問い合わせいただきありがとうございます。サブスクリプションのキャンセルをサポートしており、今後請求されることはありません。
EaseUS Data Recovery Wizard Professional(1か月サブスクリプション)を購入するときは、自動更新サブスクリプションオプションに同意する必要があります。このオプションは、注文が完了した後に注文確認メールでキャンセルできます。
ご注文を確認したところ、最初の注文でキャンセルしなかったことがわかりました。
したがって、新しいサブスクリプションは自動的に実行されました。
購入時に合意された条件のため、請求額は返金できません。
ご要望を考慮して、1か月のライセンスをライフタイムタイプにアップグレードしたいと思います。
アップグレード後は、アップグレードとテクニカルサポートを無料で利用できます。問題がないかどうかわかりますか?お返事を楽しみにしています。
----------------------誠意をこめて
使いもしないソフトの永久ライセンスがあってもうれしくないので・・・・・
日本語しかわかりませんので日本語で書きます。
頼みもしないのに自動継続になるような取引は同意できません。
すべてキャンセルして、2月分、3月分、4月分の料金の返却を求めます。
と返事を送ったら・・・・
お客様お世話になっております、サポートセンターのJerryです。
お問い合わせ頂きありがとうございます。
ご購入の時に自動継続を有効になされば、月単位で定期購入が自動的に発生しました。
しかし、購入後の通知メールにある注文管理のリンクを登録すれば、いつでも自動更新を無効にすることができます。
そのメールを通して退会のお申し出がない限り、定期購入が引き落とされますのでご了承ください。
それでも、当社の30日間返金ポリシーにより、お客様の気持ちを考えており、こちらから今月の継続「149315813 」を返金させていただきました。
購入方法により、購入時のアカウント若しくはクレジットカードに直接返金致します。
一般的には返金まで7-9日程度を要することとなりますので、予めご了承ください。
また、この注文にある全ての自動更新もキャンセルさせていただきました。
これ以上のお引き落としが発生しなくなってご安心ください。
以上、よろしくお願いいたします。----------------------Sincerely
どうやらこれで終わってくれそうであるが、使えもしないソフトを3回も
購入したことになってしまうのね。放っておけば、さらに毎月引き落としに
なっていたしぃ〜・・・・。
更新を無効にするにはの説明なんて、一切無かったよね?
ほとんど詐欺みたいな商法であるぞよ。
結局は、メチャお高い授業料になってしまったぞ。
2021.4. 19 記
< Back
|to Home|
|to Second Impact|
Next >