人として・・・
バンド活動も長い事続けてると、徐々にトラブルも出てくるようです。
最初のきっかけは
「あの人の手紙」という曲だったと思う。
男性ボーカルが歌いあげ、女性ボーカルと自分でコーラスを付けて、録音したものを
聴くかぎり、それなりに綺麗に仕上がっていると思っていた。
しかし、男性ボーカルが、この曲はキーが低いから歌い辛いので歌いたくないと
言ってきたので、半音上げるから歌ってと再度お願いした。
16ビートのテンポの速い曲なので、ギターを弾きながら歌うのは辛いとも言って
きたので、もう一人のメンバーにギターをお願いしてボーカルに専念してもらおうと
したが、練習の途中で、ウンチャ、ウンチャ、というギターを弾くいつもの癖が
みられたので、癖を押さえて速いテンポでビートを刻んでくれとお願いしたら、
じゃあ弾かない、キーボードにすると切れてしまった。
後日、ラインでメールが来た、
「あの人の手紙」は歌いたくないと・・・・
なぜ?と問えば、ちゃんと歌えるけど、同じ曲を歌ってる他のバンドにボーカルで
負ける気はしないけど、なんとなく嫌だと言う・・・・。
2段階にわたって譲歩したけど、理解してもらえないようなのであきらめた。
別の楽曲では、ピアノ伴奏によるイントロ、スイング感が無いのでテンポを持って
弾いてと指摘したら、じゃあ私は弾かないとまたもや切れられてしまった。
バンドメンバー、客観的であっても不具合を指摘すると、機嫌を損ねて切れてしまう
事が多いようだ。
こんな曲を演奏したいとメンバーが候補曲を示す、しかし、自分が知らない曲
だし、どう考えても現状のバンド構成では無理があるので却下すると、挑戦もしない
のに拒否するのかと叱られる、やむを得ず取りあげてライブで演奏してみたら、
本人は気持ちよく歌いあげてたようだが、バンドの演奏してはとても満足できる
仕上がりには届いてないように思えた。
自分も新しいレパートリー候補を何曲か提案してみるが、どれもこれも却下
される。
年齢的に自分が1955年生まれ、他のバンドメンバーは1959年から1961年
と年代のギャップが4〜6年あるので、共感できる曲の好みが違うのであろう。
であれば、誰もが知ってる曲をレパートリーにしていくしかないのだけど・・・
数週間先にあるライブ演奏に当たっての選曲の中から、あの曲を止めてこちらの
新曲を演奏したいとも言ってくる、練習の期間からして完成度は高くないであろう
から却下する、他にも新たに発表する曲も満足に仕上がってないのだから当然だと
思うのだが・・・・、楽曲演奏の完成度というものについてはこだわっていないの
だろうか? 素人バンドとはいえ、人前で演奏する以上は、自分が満足するだけじゃ
無くて、聴いてくださる側にも、それなりに納得してもらえる演奏で納めてみたい
とは思わないのか・・・・?
そういえば言ってたな、同じ曲を演奏してると飽きて来ちゃうから新曲を入れたい
って・・・・、飽きるほど演奏してないじゃないか、完成の域にはほど遠いものが
あるように思えるけど・・・、プロにしたって自分たちのヒット曲、何千回も
演奏してるんですぜ!
我が家を使っての普段のバンド練習では、PA機材のセッティングは当日の朝、
約2時間かけて、全部一人で行ってきた、メンバーは楽器を持ってきて、シールドを
DIにつなげば音が出るようにしておく。
毎回デジタルレコーダーで録音しては、それを全員にコピーして渡す、非常に
良い環境で配慮を持って行ってきたと思ってる。
唯一の問題点は、メンバーの衣類が合成香料臭いところである、化学物質過敏症で
耐えられなくなった前様が全員に洗剤のサンプルを渡し、同様の物を入手して使って
欲しいとお願いしてた。
それから結構な期間が過ぎてるけど、ちっとも改善されないので、自宅での練習は
させないと前様が言い出した・・・・。
なんど面と向かって話してたか分らんけど、いつも生返事をするだけで内容は
まったく理解してもらえてなっかたのだろうか・・・・?
以前にあった出来事だけど、日曜日に某所でバンドメンバーと宴会したその翌日、
別の場所でまた同じメンバーで忘年会だかで楽しんでる写真、友人のFBで掲載され
てるのを見て、前日に会ってるのに誰もそんなことを一言も教えてくれてなくて、
まるで意識して仲間外れにされてるようで、とてつもなく疎外感を感じた。
3月のボランティア協会のライブが終わってから、メンバー一同で食事に
行ったと、後から第三者から聞いた話だけど、
バンドリーダーである自分は、持参したPA機材と楽器を車いっぱいに押し詰めて
帰路につき、帰宅後は一人で黙々と機材を片付けたのよね。
そして今回もまた・・・・・。
3月、4月と3回のライブを行い、5月末の土曜日にその打ち上げ会を盛大に
開催、皆様に大吟醸純米酒:久保田の万寿をふるまったりもした。
その酒席に置いて、11月にライブの依頼については、2人は出るとの返事まで頂いた。
その前の居酒屋での飲み会では同じテーブルで楽しんでいたし、その次の山奥の
バーベキュー大会でも、一緒になって飲んでたし持って行ったギターで歌ってた。
そしてこれらの場では、各メンバーの口から話しを聞くことは一切なく、5月の
最後の火曜日に、某所のライブ告知ポスターの出演者で、自分抜きのバンドとしての
参加が発表されてるのを知ったのである。
やはり意図して仲間外れにされてる・・・・・
どんなに気を使っても、譲歩しても、彼らには自分の思うところを理解しては
もらえないのだろうか。
少なくても筋は通してほしい!
2024. 6. 1 記
< Back
|to Home|
|to Second Impact|
Next >