恒例・高齢 (~-~;)ヾ(-_-;)コレコレ
友人が毎年開催してる山奥のバーベキュー大会、おおよそ30年くらい
前からの恒例行事であるが、当然ながら30年も続けてると、参加する
メンバーも高齢となってきている。
当初は、山奥の空気の綺麗な場所で、小さい子供たちに水遊びをさせながら
親たちがバーベキューを楽しむ趣旨であったけど、そんな子供たちが育って
大人になり、やがて結婚して子供を設けて、子連れでやって来るようになって
、時の流れが実感できるのよね。
そして今では、そんな子供たちが主導権を持って主催してるって感じ、
昔コンロの前で汗だくになって焼いていたおじさんたちは、遠くで
ビールを飲みながらバーベキューが焼きあがるのを待ってるだけ?
さすがに30年の恒例行事、参加者の入れ替えもあって、昔は参加されてた
主催者の父親も鬼畜に入られましたし、古くから参加してるほとんどの
メンバーは還暦を過ぎて、孫がいる方が増えておりまする。
この行事に関連する我が家の変遷に目を向けてみれば、上の娘どんが
中学1年生で参加した時、40歳になった母親である前様は欠席、その理由は
つわりがひどいから・・・・でしたが、皆さまそれが本当だとは思わなかった
様で、その年の12月に高齢出産で帝王切開にて誕生したのは息子どん、
そんな彼が今年の冬には21歳になろうとしてます。
たぶん次回の開催時には運転手として、酔っ払った親父を車に乗せて
運んでくれることでせう。そんな息子どんも主催者が経営する塾に通わせ
ましたし、中古車も探してもらっての購入であります。
恒例で毎回ギターを持って参加しておりますが、演奏する曲は古い歌ばかり、
この辺はライブ活動でも同様の風景が見られるみたいで、昔はライブと言うと
若者が演奏して、演奏者よりちょっと若い皆様が客としてやってくる感じで
燃気ムンムンでありましたが、最近はライブ演奏する皆様、圧倒的にお年寄りが
多いです、そしてそれをご覧に来られる皆様、こちらも髪の毛が無くなったか
禿げ上がった爺婆ばかり、黄色い声で声援する様なギャルはおりませんな。
いつの間にライブコンサートは老人集会になったんだろ?
恒例の行事を続けて行くうちに皆様高齢になっちゃったのね〜。
演奏の合間に休憩が必用なのもわかりますよね、とても「朝までやるぞ〜!」
なんて言ってられません。
さて、あと何年活動を続けて行けるか、還暦を超えた肉体はいつ急激に
行動不能に陥るのか全く予測が付きませんが、まともに動ける限り、恒例
行事には参加するし、音楽活動は続けて行きたいと願う、お年寄りの
独り言でございまする。
2019.3.25 記
< Back
|to Home|
|to Second Impact|
Next >