磨きが掛かってる!


 映画『1941』の中での将軍の一言、「あいつのバカにも、磨きが掛かって きたな」は、自分が大好きなフレーズでありますが・・・・・
ここんとこ不思議なご縁にも、ますます磨きが掛かってるみたいです。

 高校の同級生達と、かれこれ30年以上、山奥にて恒例の、かつ高齢の バーベキュー大会に参加しておりますが、今年、バンドメンバーである ボーカル女史をはじめとした友人の声掛けで、今回初めて参加された方、 主催者である同級生のお姉さんと、同級生でありました!
また、以前にフラダンスを習っていた事もあって、その時の師匠が同級生の 嫁さんのお母さん、そしてフラダンス教室は今現在同級生の娘さんが後継者 として継いでいて、その母親である同級生の嫁さんもサポートで入ってるので 話も盛り上がります。
全部つながってるじゃん!!!
さらに、同じく今回初めて参加された方、同級生は塾を経営してるのですが、 以前にとある場所で教室を借りていて、そこの大家さんの娘さんでした〜。
バーベキュー大会を始めた頃の大昔から参加してるメンバーのご夫妻、上記の 関係者2人を連れてきた友人とはご近所さんであり、旦那さんが同じ職場 だった事もあって、これまた話が弾みます。
ついでと言っては何ですが奥様は、息子どんが高校生の時の副担任でし たし〜・・・・、古くは娘どんも高校生の頃にお世話になってます。

 バーベキュー本番だけでもこれだけ人間関連のつながりが発覚してますが、 さらにまたその時の写真から、フェイスブックを通じて新たな驚きも出て きました。
友人の友人という事でフェイスブックでアップした写真にコメントを頂いた ご縁から、こちらより友達申請をして素敵な女性と友人になっていただきまし たが、自己紹介と説明を兼ねて、自分とバンドのボーカル女史が写ってる 40年前の写真を送ったら、なんとその写真に自分の弟によく似てる人が 写っていて、年代的に当時の行動と一致するとのご連絡があり、弟さんの お名前が書かれていて・・・・・、なんとなんと、自分がよく知ってるO君では ありませんか!!!。
もちろんボーカル女史もご存知で、元々の友人であるその女性と、O君が 姉弟であることにメチャ驚いてましたわん。
足利フォーク村に在籍したご縁から、当方からの影響も相当に有ったO君 だと思います。高校生として参加したO君、最初は何処にでもあるような ギターを使ってましたが、その後に購入した高級ギターはGuild  D−55、たぶんこれは、当時自分が同じGuildのD−50を使ってた ことと何かしら関連してたのな・・・・と?
音楽の影響も大きかったのか、その頃よく聴いてたステファン・グロスマン なんかも弾いてたような・・・・
そして高校を卒業して就職するに当たり、当時の自分が勤務してた会社を 紹介したら見事に入社され、自分はその1年後に自営業を手伝うために 退職しましたが、O君は現在もお勤めで役職にも付いているとか!
とても仲の良い姉弟で、姉のイベントにPA係りでサポートに着くことも あるそうな、近日中に姉弟とどこかでお会いできそうな雰囲気であります。
まあこんな不思議なご縁が次々と出てきて・・・・・、もういちどめぐり合う、 まさに還暦であります。


2019.5.14 記


< Back   |to Home|   |to Second Impact| Next >