またNGかい!


今年もまた同じ担当者から同様の通知がやってきた!


調さん

お疲れ様です。
健康相談センターのホニャララです。

今年の健診結果と過去からの治療状況について産業医の先生の確認をいただきましたのでご連絡をさせていただきます。
血圧検査の値が治療中で、再検査報告書を提出されているにも関わらず基準値を大幅に上回って改善されていないので、
念のために現在の治療状況などを再確認をするようにと指示がありました。

(検査項目):血圧検査
(検査結果の所見)
最高血圧:173 / 162 (基準値は140以下で160以上は要再検査)
最低血圧:116 / 111 (基準値は90以下で100以上は要再検査)
 
2018年度の最高血圧 166 / 最低血圧 106 ※再検査報告書提出済
2017年度の最高血圧 188 / 最低血圧 118 ※再検査報告書提出済
2016年度の最高血圧 167 / 最低血圧 106

社内の検査基準では最高血圧が160以上又は最低血圧が100以上の場合、再検査の受診が必要になります。


■参考「定期健康診断結果による再検査受診マニュアル 」

http://portal.****.co.jp/BRDDocument.do?func=simpleView&recordId=281&binderId=10724&popup=true 

メールに添付した再検査報告書に現在の治療状況や医師の所見、投薬されている薬の名前等を記載して健康相談センター宛に
提出をお願いいたします。
また、かかりつけの医師から何か日常生活面等における注意点などがありましたら、そちらの内容も簡単で構いませんので、
記載をお願いします。提出方法は郵送でもメールのいずれでも調さんのやり易い形でお願いします。


ご不明点などがありましたらご連絡ください。

よろしくお願いします。

(ホニャララ)






以前に、↓お知らせしてあったのですけどね・・・・


送信先グループ
Cc: 健康相談センター


調さん

 下記の件、健診担当のホニャララさんは昨年9月からの引き継ぎにて
担当になっていますので、調さんの2007年の症状についての
引き継ぎ等ありませんでした。改めてお詫びいたします。

大変申し訳ございませんでした。

今後の健診結果につきましては、自己管理をされていらっしゃいますので
会社からの対応は控えて参ります。

「化学物質過敏症」は現在の生活環境を考えますと本当に大変だとお察し
いたします。
血圧や大腸にまで影響が出てしまうとお聞きし、ご協力等なかなかできず
申し訳ございませんが、どうぞご自愛頂きたいと思います。

色々とご心労をおかけしました。

健診担当者が何度も変わってしまい、細やかなお気遣いができなかったことを
お詫びいたします。

何かありましたらまたご相談等よろしくお願いいたします。


健康相談センター ナンチャラ(ホニャララの上司)



----------Original Message follows----------

送信先グループ
Cc: 健康相談センター


調さん

お疲れさまです。
健康相談センターのホニャララです。

再検査報告書の提出をありがとうございます。
調さんご自身の化学物質過敏症については前任者から引継がされていなかった
こもあり、私の方で確認できずに再検査受診依頼のメールをお送りしてしまい
ました。

今後のメールの文面については、十分に注意をしてパワハラ等にとられることの
ないように必要事項のみの記載にあらためていきます。

色々と不備などがあり、本当に申し訳ありませんでした。


よろしくお願いします。

At Mon, 24 Jul 2017 10:39:34 +0900
調 弦六 【なんとか部 かんとかチーム】 wrote:
>
> ホニャララさん
>
> 健康診断再検査報告書を2部添付しますので、ご査収願います。
>
>
> 血圧値につきましては、自身が化学物質過敏症に罹患してますので、
> 健康診断場所に入ると、その消毒薬の臭気によって即座に反応を示し、
> 血圧が上がり心拍数も高くなります。
> 血圧測定は健康管理のため自宅にて朝に晩に毎日行っており、
> 当日の朝も自宅にて測定しましたが130−80でした。
> 以前にその旨の説明を、☆☆医院さんに意見書として書いていただいて
> 提出したこともあるのですが、毎回反映されず残念に思います。
>
>
> 以下の内容は、自身も十分に配慮している内容であり、家内も看護士ゆえに
> 医療知識はありますので、貴方からとやかく言われたくありません。
> 下の2行はパワハラとも取れなくはないかと思えます。
> 次回からは記載無き様、事務的な連絡のみでお願い申し上げます。
>
>
>過去3年分の健診結果を見ると高血圧の状態が続いており、3年連続で再検査の受診
>対象となっております。
>高血圧は脳梗塞や脳卒中、心臓病など命に関わる病気になるリスクがあります。
>このまま高血圧の状態が改善されない場合、産業医の判断で契約更新時の保留に
>のような形で就業制限につながることにもなります。
>




さらにまた・・・・・


調さん

おはようございます。
健康相談センターのホニャララです。

再検査報告書と血圧検査の記録表の送付をありがとうございます。
以前のやり取りで調さんが化学物質過敏症の治療中ということは記録として残っておりますが、今回は産業医の先生から
現在の状況を再確認したい旨の指示があり、あらためて治療状況の確認についてご連絡をさせていただきました。
下記の件については、私からも7/16に来社される産業医の先生の申し伝えをさせていただきます。
色々とありがとうございました。

よろしくお願いします。

(ホニャララ)


2019.7.1 記


< Back   |to Home|   |to Second Impact| Next >