まい・すいーと・ろーすと



焙烙を使った直火焙煎を写真で追ってみました。(^^ゞ
ジョージ・ハリスンの『マイ・スイート・ロード』でもBGMに聴きながら、 ご覧いただければと思います。


業務用ガスバーナー、火力は強力な物が無いと・・・・


直前に水洗いした豆を焙烙に入れて


火力を最適に調整して


炎の近くで強く振り始めます


特に最初は強く!


炎との距離はこんなもの


豆が膨らみ始めると皮が剥がれてきて


剥がれた皮(チャフ)に火が点いて


燃えやすい物は周囲に置かないように


強火の時は振りも強く


まさに火炎車って感じ


豆に色が付き始めたら炎から遠ざけて


ここからは距離を取ってゆっくりと・・・(ストロボ撮影)


1回目のパチパチ音:1ハゼが出てきます(ストロボ撮影)


炎との距離で火加減を調整、距離としてはこんなもの(約30cm)


ローストの深さは自分の好みで決めましょう


我家的には2ハゼ:高音のパチパチ音が開まってちょっと程度で終了しています。


大きなザルを用意して豆を出します、アチチチ・・・・


素早く冷えるように平らにして


できあがりで〜す。(^^ゞ
2回目の弾ける音(2ハゼ)は、1回目のそれ(1ハゼ)よりも高音です。 1ハゼがパチパチなら、2ハゼはチリチリかもしれません。
2ハゼが始まると、焙煎は急速に進みます。ここで止めるタイミングを逃がして、 ゆっくりしてるとアイスコーヒーやエスプレッソ用のフレンチローストやイタリアン ローストになってしまいます。
さらに焼けば炭になりますけど・・・・(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ

焙煎の深さ加減につきましては、 こちらをご参照くださいませ。


2010年6月、 Tonさんに動画をアップしていただきました。
↓よろしかったらどうぞ!

   @焙煎教室


以下は綺麗な映像ではありませんが、旧式のデジカメで撮った焙煎の様子です。
下欄に表示されてる時間の経過と合わせて、焙煎の進行具合を御覧ください。

・ザンビアのシティロースト

・マラウィのフルシティロースト

・マンデリンのフルシティロースト



< Back   |to Home|  |to Cafe TOP|  Next >