シミュレーション


 ご自分の言動や周囲の反響から、何をどう作用させると、どのような結果になるか、 予測してイメージすることはできますか?
これをシミュレーションと呼んでますが、日々の生活等において、意外と できない人が多いんです。(~_~;)
人間、二分化されていて、シミュレーションができる人、できない人の どちらかに分かれるそうですが、我家の女性陣は二人とも後者にあたります。
シミュレーションが出来ない方は、物事を順序立てて考えることがすごく苦手です。
その瞬間、瞬間だけしか考えていませんから、時間的なつながりが結びつかず、 常に行動がジタバタしているか、疲れてグタ〜っとしています。ε= (-_^;)
ペース配分を考えてマラソンをするようなことができないようなものでしょうか。生活 パターンそのものが、全力で短時間走っては休み、短時間走っては休みになってます。
持っている感覚の中で、『時間の経過』という認識が欠如しているかのようで、 それゆえか時間を区切って、その時間内で物事を成し遂げるということも不得意です。
ダラダラと残業・・・・・か、夢中になっての無制限一本勝負になってしまいますので、 ついていけません。(´ヘ`;) ハァ
長電話もそのためでしょう、放っておくと3〜4時間でも平気でおしゃべりしています。ヽ(゜ロ゜;)ノ

 比べると、シミュレーションが出来る方は飄々(ひょうひょう)としています。
何かトラブルが起っても、頭の中で修正を加えて無駄なく自分の道を歩いているので、 そのように見えるのでしょうか?
目標をすばやく的確に捕らえて、最短の距離を自分のペースで進むような動きをされるので、 あくせくしてるようには見えませんが、要所は締めていて無駄な動作や疲れはありません。 非常に効率が良い行動パターンですね。(^^ゞ
将棋で言えば三手先を読めるかどうかですが、将棋なら駒の動きが決まってますので それを頭に入れておけば、数学的な確率の問題で理解して進めることができます。
しかしながら普段の生活では、型にハマった通りに動く事だけでは無く、予想外の 出来事も多いわけで、『トラブルは想定した範疇の中では起らず、想定外のことで 発生する。』とは、まさに言い当ててます。
なので、シミュレーションができても、ワンパターンでの対応処理でいつでも凌ぎ切る というものでもなく、常に変化との戦いの連続でもあるのも人生なのでしょう!
淀んでしまったら、ぶち壊してゼロから始めるもいいでしょう、とにかく流れを 止めてはいけません。まずは変化を知って気を流していないと・・・・・?(。゜)(゜。)? ハッ?

 「未曾有の大不況が来るぞ!」バブル景気の終焉が近づいてきた1995年、 そう言い残して務め先の創業者社長は急逝しました。
その後にバブルがはじけ、相次ぐ倒産、リストラと、日本列島に本当にかつて無い 大不況がやってきたのです。
好景気で金遣いの荒い、誰もが浮かれていたあの時期の真っ只中に、 その先をズバリと言い当ててました。(〇o〇;))))!!
仕事では常に夢中になって、時の経つのをまったく忘れる無制限一本勝負、 データー収集や、その分析など、正攻法な理論から緻密な予測を立てるタイプ ではなく、どちらかというと直感的な閃きが素晴らしい人で、繊細なシミュレーション とは無縁と思えるようなお方でしたが、結果としては そのシミュレーション通りになったのです。(°O° ;) !

 世の中、一歩先に石が置いてあって、それに気づかずに転ぶ方、「石が置いて あるよ!」と事前に促してあげても転ぶ方、と様々ですが、理論上であれ、直感上で あれ、先を見通せる力は有るに越した事はないでしょう。
自分の場合は、どちらかというと理論と経験値から、前様の場合は直感で 判断する方でしょうか、本来は二人とも右脳派なので、理論ではなく感性で 感じた方が良い筈なのですが・・・・(-_-)ゞ゛ウーム
シミュレーション、できるに越した事はないですね。その方が衝動買いも少ないで しょうから・・・・・・(~-~;)ヾ(-_-;)コラコラ


2006.10.24 記


< Back   |to Home|   |to Second Impact| Next >