ミキシングコンソール奮戦記


 家を改装してステージを作った時に、中京の良心さまからヤマハの16チャンネル ミキサーのお古を御祝いでいただきました。ステージがあるならミキシングコンソールも 必要だろうという暖かいご配慮からです。
とりあえず、入れ物を作るだけで空っぽになってしまった我家的財政には誠にありがたく、 専用の机を用意してPA卓といたしました。
しかしながら、まともなミキシングコンソールというものは過去に使用した事が無く、 使い方がまったくわかりません。取扱説明書もすでに消失との事で、沢山ある ボリュームや切替スイッチで何がどうなるやら????(;_;?) ワケワカメ・・・
その昔はヤマハのYESなる、ミキサーのオモチャは操作した事がありますが、 本格的なものは初めてです。INやOUTがいっぱい有って、 頂いた当初は、標準ジャックをどこに入れれば入力になるのかもわかりませんでした。
幸いな事に、蛇の道はヘビと申しましょうか、我家にお越しくださるアコギ好きな方の 中には、その道に詳しい方もいらっしゃって・・・・、御大aya−yuさんにオフ会の時に 教えていただいて、どうにかこうにか使い方の初歩をマスターできました。

 そして大掛かりなオフ会、日本全国から30人を超える方々にお集まり頂いての 大イベントです。ゲストとしてプロのギタリストでもある岸部さんに演奏して いただきました。集まっていただいた方の中に、TANNさんという、これまた 全国区で著名なご専門の方がいらっしゃいましたので、ミキサーの操作をお願いして、 今までに聴いた事の無いような自然な響きで、岸部さんのライブを聴く事ができました。
PAスピーカーにJBL4344を使った、あの時の音は忘れません!(^o^)
翌年も全国規模の大宴会を開催、今度はAKIさんがゲストです。
慣れたこともあり、自分でミキシングを担当してみました。
まあ、それなりに・・・・・でしたけど。f(^^;) ポリポリ

 その後も大小の宴会を開催するたびに活躍してたミキサーですが、さすがにロートル品、 出力側のチャンネルで出力できないところが一つ二つと増えて行って、とうとう誤魔化しが 効かない程度にまで壊れてしまいました・・・・・(ToT)
無いという訳にはいかなくなってしまったミキサーなので、これを機会に新調しようと 価格を調べていくと、昔に比べてずいぶんとお安くなってました。はっきり行って、ゼロが 一つ少なくなってましたね!(〇o〇;) ワォ!!
これは家計的に助かります・・・・・ということで、そのなかでも特に安いBEHRINGERの 24チャンネル(マイク入力は10チャンネル)のものを購入しました。
業務用として、高いクオリティを要求された状態で毎日使う訳でもなく、素人が 稀に使う程度ならこれで間に合うでしょう!・・・・・と思って購入したのですが、 その機能はけっこうしっかりしてます。値段が値段だけに各チャンネルごとの 独立した機能というのは無いのですが、この場所で簡易ミキサーとして使うには 充分でしょう。(^^ゞ
しかも、今度は取扱説明書がありますので、それを読めば少しはわかるかな・・・・・と 思ったのですが、専門用語が良くわかってないのと、元々は外国語で書かれたものを 日本語訳してあるのと、老化で頭がボケて来たのも手伝ってチンプンカンプンです。ヽ(゜Q。)ノ?
さてさて・・・・・、買ったは良いが使いこなせないぞ!Y(>_<、)Y
悩んだあげくにメーカーのホームページを覗いたら、ブロックダイヤグラムなるものが あるじゃありませんか!(☆゜o゜)ハッ トシテ d(>_・ )グッ!
あたしは電気屋、回路図系統ならそれとなく読める!"r(^^;) ポリポリ
と言う事でブロック図を見ることで、使い方をよ〜く理解できました。
今でも使い方で悩む時は、ダウンロードしたブロック図を老眼境を掛けて見て、 あれこれと理解した上で判断してます。(^◇^;)> イヤァ〜


2007.6.21 記


< Back   |to Home|   |to Second Impact| Next >