ど素人?


 齢58歳、2歳下の前様共々、パソコン教育とは縁のない年代で ございます。
思い起こせば、ウィンドウズ95が普及したころに40歳、 そこで初めてキーボードでパソコンを操作するということを体感、 数年後に仕事の都合上でインターネットと言うものを知り、その 4年後にウインドウズ98が搭載されたディスクトップパソコンを、 今は無き『石丸電気』で購入、14kgの箱を都内からハンドピックで 持ち帰りセットアップしたのが、我が家のPC生活の始まりでした。
使い方については習うより慣れろで、数多くの失敗を体験しながら、 パソコンの原理も規格わからずに弄繰り回しては、収集がつかなく なって、一晩かけてリカバリーなんてことも多々ありました。
まあ未だに理解してるとは言えず、行き当たりばったりで消耗して 壊れた機器を交換したり、増設したりしておりますが・・・・。
通称『パソコンど素人』も、10年以上パソコンが生活に入り込んで 弄繰り回していると、それなりに進化もあり得るのでしょうか?
愛用してるパソコンの光学ドライブがまた壊れてきて、交換機機種を ネットで捜したら、もうATAPiでの接続機種はほとんど無いの ですね! その旨をSNSでつぶやいたら、PCに詳しい方達から、 我が家のPCのマザーボードには、SATA出力が用意されてると 教えていただき、うっかり間違えて購入したSATA接続の機器を、 ケーブルを購入してSATA接続にチャレンジしてみました。
とりあえず接続すれば動く・・・・・ってものでは無いらしく、 何かしらの設定があるようで、Dellの場合、F2キーを押して セットアップするのだとか・・・、パソコンが問い掛けてきます、 それをしないと何も認識しないので、画面に従って操作していくと、 久しぶりに青いBIOSのセットアップ画面を見たような気がします。
しかしながら、あくまでも素人なので、何が何だか良く判ってる 訳ではないのですが、2年半前を思い出しながら、フィーリングで 操作して設定していくと、無事に交換した機器が動くように なりました。
初代のSONYのVAIOでの98から、Dellを2台でのXPに 替えて、その5〜6年後に 1台のHDDが壊れたのを機会に、新しいHDDにウインドウズ7を入れて 立ち上げ、光学ドライブの交換もこれで3回目、もう自分はPCど素人とは 言っちゃいけないのかも・・・・です。
って、元来が電気屋さんだから、なんとかなるんでしょうね。
前様に至っては、PCについては超ど素人のまんまでございます。


2013.11.25 記


< Back   |to Home|   |to Second Impact| Next >