デジタル・・・ん? またその後


 DVDプレーヤー:DVD3930は、コアキシャル端子からの デジタル信号でDACと結び、3系統の光ケーブルセレクターを購入して、 DACのオプチカル端子に接続。古いDVDプレーヤー:DVP−S7000 とTVチューナー、S社のBDレコーダーからのオプチカル信号を切り替えて 聴けるようにして楽しんでおりましたが・・・・・

 7か月が経過したところでまた病気が出てきました。(^〜^;)ゞ イヤァ〜
とりあえず動作確認で始めたPCオーディオですが、500GBの HDDを持つノートブックPCも入って、外付けのSSDケースに 頼ることなく、お気に入りの楽曲だけの音源として増殖できましたし、 ハイレゾ音源もそのまんまで再生可能です。
しかしながら・・・・・仮に入手した程度の機器であり、現状のDAC: UD−H01では、DSDが再生できません。
『できない』ってのは嫌いなので、何とかしようかと・・・・・って、 財政的な問題だけですけどね。
幸にも勤務先の会社、売り上げが順調なので、夏の賞与支給分に 上乗せして、社員に還元する形で一定額を支払うとのお達しがありました。
で、その支給時期が6月中旬なので、5月にカードで買い物をすると、 その支払いは6月末頃となりますので、なんとか決済できそうです。
という事で、上位機種をポチっと!(°0°)ヾ(-_-;)コラコラ



DACがDSDも再生可能な、UD−501−Bにグレードアップいたし ました。



 今回の機種はデジタル入力が、コアキシャル2系統、オプチカル2系統と あるので、光学ケーブルのセレクターを使わずとも、全部接続できるかなと 思ったのですが、コアキシャル出力があるのはDVD−3930だけ!
結局はセレクターのお世話になりますので、どうせならと古いDVD レコーダーからもオプチカル出力でつなげてみました。
オプチカル1をセレクターに接続させて、その先の分配には 古いDVDレコーダー、TVチューナー、DVP−S7000を割り当て、 オプチカル2にはS社のBDレコーダーを接続、コアキシャル1には DVD−3930をつなぎました。コアキシャル2はオープンでなにも 接続されてません、ちょっともったいないかな?
光ケーブルの束と格闘の末、なんとかラックに収めましたが、 動作確認してみると、DVDレコーダーの音だけが出てきません。(>_<)
一瞬あせりましたが、前回の失敗についての記憶が頭の片隅に教訓と して残っていたようで、DVDレコーダーの設定から、デジタルアウトを PCM出力でONにするに切り替えて、事なきを得ました。
アナログ接続ではロクな音が出なかったDVDレコーダーでのCD再生、 デジタル接続でみごとな音質に変化しましたから不思議です。

 パソコンからのUSB接続でも無事に再生OKでしたので、あとは 噂のDSD音源を手に入れて聴いてみるだけでございます。
楽しみ、楽しみ!!!(f^^) ボリボリ


2014.5.12 記


< Back   |to Home|   |to Second Impact| Next >