2度目の函館旅行(その2)


 前回からの続きです。


 宿泊したホテル、ルートインの朝食はバイキング形式ですが、かなり豪華 なのであります。
料理の中にイカ刺や明太子まで並んでますからね。
市電に乗って出かけるべく駅まで行ったら、行きたい方向への電車が ちょうど出発したところ、ならばと散策を兼ねて一駅間歩いてみました。


月光仮面の像を写真に収めて、松風町から乗車して五稜郭公園前へ移動し、 記憶にある街並みを歩いて五稜郭方面に向かいます、途中、前回は イカール星人の映像を店舗前の大画面で映していた建物、残念ながら店舗は 閉店してしまってる様子、イカール星人との再会は果たせませんでした。
五稜郭タワーが視界に入り、ラッキーピエロと合わせて写真に収めていると、 函館美術館で『猫まみれ展』開演中の看板が!
これは行くしかないと、五稜郭タワーより先に見学に訪れました。
著名人が描いた猫の絵画や創作作品が展示されており、フジコ・ヘミング さんの作品もありましたね、じっくりと一通り観て回るのも、疲れるもので あることを実感いたしました〜。
函館の青い空を満喫しながら五稜郭タワーへ向かうと、バスから降りた 中国人観光客がゾロゾロと・・・・、そういえば前日も宿泊したホテルで 中国人観光客の団体さんが、エレベーター待ちの大行列を作ってましたっけ。 さすがは国際観光都市であります。
約90メートルの高さの展望台に上がると、函館の街が360度見渡す事が 出来ますが、さすがに三方を海に囲まれてるだけあって、空気が綺麗な街、 函館でもありますな、どこかの田舎町のように野焼きの煙は無く、屋外の空気 にすがすがしさを感じて、気持ちよく深呼吸できます。
今回持参したレンズは18−300の万能ズームレンズ、旅行用に軽量化も 考慮して、これ一本で全部済ませようと画策した次第ですが、展望台にある ミニチュアセットを拡大して撮るのにも役立ちました。



展望台で食べたソフトクリーム、降りてから飲んだコーヒーミルク、美味で ありました〜。





 五稜郭を後にしてベイエリアで昼食を採ることに、またしても市電で 移動であります、一日乗車券、重宝しますな。お昼時でラッキーピエロが 混雑してる時間帯なので、ちょっと時間差を作るために土産物屋を見物、 あれこれと見定めて時間を潰してから昼食に向かいましたが、まだ行列が 続いておりました。今回は前様がハンバーグステーキとホット・ラッキー コーヒー、主夫は生ベーコン・エッグ・バーガーとグラスワインを頼んで みましたが、このハンバーガー、美味しいんだけど、ソースがこぼれ やすくて食べ辛いったらありゃしない、口の周りも手もべとべとに なっちゃいました〜。









食べ終わったらセルフで片づけるルールですが、 隣の席に居た中国人家族にそれは通用しないらしく、食べっぱなしで、 床にゴミを落としたまま離席していきました、まったく・・・嫌だね!
土産物屋で一通り購入して宅急便で発送、ホテルへ戻りますが、帰路途中 またスーパーまで足を延ばして買い出し、夕食までの一時を休憩にあてて、 ついでにSNS等へ写真のアップを済ませました。


 一息入れてから前日も訪れた居酒屋さんへ再び向かいます。
前日はイカや刺身など生もの中心だったので、この日は焼き物等を 中心にオーダーしてみました。カキフライ、ボタンエビ、鳥の皮櫛、ホッケ、 ポテトフライ、メニューを見ると前日に¥1500で食べた活イカの 造りものが、¥1800になってます、イカが不漁なんですね。





アラカンの夫婦二人だけで来てるので、そんなには食べられないし、 前様はお酒を飲めないので、ホントに美味しいものを少しだけ!って感じ、 函館食道楽の旅、満足な夜は更けてゆくのでした。





 ホテルに戻って、前様はTVでNHKの大河ドラマを鑑賞、毎回 観てる番組なので欠かせないそうですが、テーマ曲の音が悪いと 文句を言い・・・・、我が家の場合と比較するなよ、JBL4344で TVの音を出してるんだから!
主夫はその間に大浴場へ行きましたが、さすがに日曜日の夜、他に 宿泊客も少ないのか、一人きりであります。出る時に風呂場の秤で体重を 測定したら、今年になってからの最軽量値より1kg以上も軽い 63.7kgって・・・・まさかね?????。
翌日自宅で計ったら67.5kgあったので、きっと壊れていたので せうな、あれだけ食べて飲んで、軽くなるってことは無いでしょうからね。
部屋に戻って一杯飲みながら、またSNS等を更新したのでした〜。


前様は市電で移動中の時間に編み物してましたね〜。




 翌日も豪華な朝食バイキングを食べて、時間ギリギリまで 部屋でまったりと過ごした後にホテルをチェックアウト、バスに乗って 空港へ向かったのであります。空港で食べたソフトクリームも美味しかった ですね。



函館空港発12時10分の飛行機に乗り、自宅に到着したのは17時でした。 これにて小旅行は終了ですが、やはり空気の汚染度が全然違いましたねぇ。


前回に続いての函館旅行の忘備録、ここにいくつか写真も掲載してますが、 こちら⇒  https://nis.nikonimagespace.com/html/guest/index.html?g=0BGf0137j6BJ8e2guHIPGk9a_CwjS4uPVc5b7IXA-W7zJovlqFILI2cGgJoRP7BST36jLq2A62RzMRrAx8yfBg に、出発時の最寄りの駅から帰りの飛行機までを、100枚以上で掲載してますので、宜しかったらご参照くださいませ。


2017.11.20 記


< Back   |to Home|   |to Second Impact| Next >