録画機器一新


 自宅で使ってる録画機器、初期のパイオニア製 DVD−HDDレコーダーの1台だけ ですが、さすがに映像機器としては古すぎる感じがします。内蔵チューナーは、もう終了 してしまったアナログ放送での地上波とBSしか対応が無いので、外部の専用デジタルチューナー より出力を分けて、それを録画するようにしてましたが、それでは録画予約ができませんので、 リアルタイムで放送時間帯に立ち会っていなければなりません。
まあ元々内蔵チューナー自体の性能が良ろしくなくて、綺麗な画像で録画できないってのも ありましたけど・・・・・o(^◇^;)o
そして何より、コピーワンスしか対応してなくて、最近のデジタル放送ではDVD−RWに 1回しか焼けませんし、HDD容量もわずか80GB、SPモードでも全部で34時間程度しか 録画できない性能です。
これでも購入時は6桁の金額だったんですけどねぇ〜・・・・・(^_^;)

 最近はブルーレイレコーダーが安くなってきたのもあって、機会があれば入手しようかと 考えてた矢先、いつも買い物に出かけるAEONの電化製品売り場で、パナソニック製品の 最下位機種ではありますが、台数限定¥29800というのを見つけて衝動買いしてしまいました。
HDD容量は500GB、チューナーは1系統だけですが、我が家的には十分な性能です。
高価な機種にしたところで、HDDの容量が増えるのと、チューナーが2つとか3つになるだけで、 そこまで録画するようなこともありませんし、内蔵デジタルチューナーも、ブルーレイドライブも、 基本性能は同等でしょう、であれば、最下位機種でも映像に関して優劣の問題はありません。
内蔵チューナーも今はデジタル式ですから、昔のように、安いビデオデッキに内蔵されてくる チューナーゆえに、コストを掛けて無くて映りが悪いってこともないでしょうね、電波受信さえ 最低基準を確保できてれば、LSIで信号処理するだけでしょうから・・・・?。

 新しい映像機器が入ってくると、その接続での悩みも増えてきます。
単純にテレビとだけつないで、そこから音を出すだけなら良いですが、音声は オーディオからも出したいし、映像もテレビに限らずプロジェクターでも観たいですからね。
しかしながらAVアンプは持っておりませんし、パナソニックの最近の機器はデジタル出力である HDMIが1系統と、旧態依然のRCAピン出力が1系統だけになってます。
D端子もコンポーネントケーブル端子も無くて、なんでやねん!・・・・とウィキペディアで調べてみたら、 2010年の末からDから出力されるハイビジョン・アナログ信号は、コピー防止のために D2の標準画像に制限されてるし、数年後にはD端子もコンポーネントケーブル端子も 無くなるそうな、その先取りで、パナソニック製品ではもう取り付けていないのでしょう。 はてさて、どうしたものやら・・・。
たしかにハイビジョン信号の伝達ならHDMI接続でしょうけど・・・・・・・
以前にHDMIで ↓ 痛い目に会ってますので、ブルーレイ・レコーダーの導入がここまで 遅くなったのもその所為じゃないかと思ったりもします。


    248. HDMI


    257.HDMIその後


    267.HDMIファイナル


 とりあえずネットでHDMI接続機器を調べてみると、ずいぶんと進歩してるようです。
10メートルのHDMIケーブルも、当時¥9000弱で購入してた同じ製品が、今では¥3300程度と 安くなってますし、探せばより高性能でもっと安価な品もありました。
時代の流れですので、HDMIケーブルによるデジタル接続も避けては通れないのでしょう。
以前に購入したHDMIセレクター、一部で使えるかなと思って接続してみましたが、 この機器においてデジタル信号は一方通行の様子、4系統の入力からどれかを選んで 出力することが出来ても、1系統の入力を4系統のうちのどれかに出力するということは 出来ませんでした。
セレクターと分配器(スプラッター)でまた違うみたいですね。
中国製の安物でも最初は動作できるようですが、長期に渡って安定してるかといえば、 商品のレビューを読む限り不良率も高そうです。
多少コストがかかっても、安定して動作が継続できる品を選んだ方が良さそうですね。

 ということで、安価なブルーレイ・レコーダーをもう一台仕入れて・・・・(°0°)ヾ(-_-;)オイオイ
デジタルAV結線と格闘開始です!
完了したら、オーディオだ!のコーナーにでもアップしましょう。f(^^;) ポリポリ


2012.2.27 記


< Back   |to Home|   |to Second Impact| Next >